FC2ブログ

もぐら対策

2019.09.11 18:12|農業
いっときなりを潜めていたモグラがまた暴れはじめました。

6月か7月の大雨で崩れたハウスの斜面を補修した際、大型重機がモグラの巣を壊したせいだと思います。
聞いた話によると、モグラは巣を壊されると激おこぷんぷん丸になってそこら中暴れ回るそうなんですね。
おかげで4棟あるハウスのほとんどでモグラの被害に遭いました。

DSCN61411.jpg
モグラが通って浮いた潅水チューブ。ネギの根もだいぶ千切れて傷んでしまいました。ネギは根が切れると
回復にすごく時間がかかるため、モグラ対策は重要です。

小ネギも長年モグラには泣かされています。根のすぐ下を通ると根が切れたり浮いたりして
生育が悪くなってしまうので、一時はモグラ退治に血眼になっていました。もぐら捕獲器を設置してみたり、
灯油をハウスの周辺にまいてみたり。結局、捕獲器では一匹も捕まえられませんでした。モグラは目が退化して
ほとんど見えない代わりに、嗅覚がすごく発達しています。うかつに素手で捕獲器を触ったりしようもんなら、
人間の臭いを察知して絶対に引っかかってくれません。

昔ハウスで飼っていた猫のハッチがモグラ捕りの名人で、自分の子供に狩りを教えるためによくモグラを捕ってきてて、
朝ハウスに行くと、モグラの手とかの遺体の一部が転がっててたまげました。モグラはすごく手が大きいのですが、
食べるには固くてマズいんでしょう。その子供達にはモグラ捕りの才能が遺伝しなかったらしく、ハッチの娘のツゥタンも
モグラは全然捕ってくれません。ハッチの活躍で一時は数が減っていたモグラの勢いが盛り返してしまいました。

DSCN61441.jpg
てごろ菜を播種した畝に散布した椿油粕。

先日の視察でおじさん達が話していたモグラ対策に聞き耳を立てていたところ、チューインガムをモグラの
本道に入れておくと、それを食べたモグラが窒息死するという話が出ていましたけども、いかにも面倒臭そうです。

うちではあれこれ試した結果、椿油粕にモグラの忌避効果があるんじゃないかと思っています。
カタツムリ対策に椿油粕を使い始めてから、明らかにモグラ被害が減った実感があったのです。
そこで、新たに立てた畝に椿油粕を大量に散布したところ、あれほど大暴れしていたモグラが現れない。
少し出ているハウスもありますが、被害はごく軽微です。椿油粕、おすすめです。

コメント

非公開コメント

03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR