9/14(土)
2019.09.14 21:35|農業|
播種期限が迫っていた真夏用小ネギ品種・ブラックキングの播種作業をしました。
催芽処理をした種には使用期限がありまして、処理をして2ヶ月以内に使い切らねばなりません。
ブラックキングは暑さに強い代わり低温には敏感なため、種袋の播種期限も9月初旬までとなっています。
ちょっと心配ですけども、ハウス栽培だし今年も暖冬みたいだし、たぶん大丈夫でしょう
夏の播種作業は涼しい朝のうちに済ませてしまうのが常道ですが、現在午前中は野菜の収穫と調整で忙しく
今回は午後3時過ぎから取りかかりました。3時と言えば最も気温が上がる時間帯。真夏ほどではないにせよ、
晴天のハウス内はまだまだ暑い。麦茶をガブガブ飲みつつ、汗をダラダラ流しながらのハードワークでした。

株間10㎝のチェーンポット、LP-303-10。苗箱にはカルネッコを敷きます。
以前はニッテンのネトマールを使っていたのですが、ネトマールは根が食い込んでしまうので
今はカルネッコを愛用しています。

今日は24枚の苗を作りました。

育苗ハウス内には(夫担当)10月播種予定のニンニク種も出番を待っています。

こちらは散髪して定植を待つブラックキング苗。
催芽処理をした種には使用期限がありまして、処理をして2ヶ月以内に使い切らねばなりません。
ブラックキングは暑さに強い代わり低温には敏感なため、種袋の播種期限も9月初旬までとなっています。
ちょっと心配ですけども、ハウス栽培だし今年も暖冬みたいだし、たぶん大丈夫でしょう

夏の播種作業は涼しい朝のうちに済ませてしまうのが常道ですが、現在午前中は野菜の収穫と調整で忙しく
今回は午後3時過ぎから取りかかりました。3時と言えば最も気温が上がる時間帯。真夏ほどではないにせよ、
晴天のハウス内はまだまだ暑い。麦茶をガブガブ飲みつつ、汗をダラダラ流しながらのハードワークでした。

株間10㎝のチェーンポット、LP-303-10。苗箱にはカルネッコを敷きます。
以前はニッテンのネトマールを使っていたのですが、ネトマールは根が食い込んでしまうので
今はカルネッコを愛用しています。

今日は24枚の苗を作りました。

育苗ハウス内には(夫担当)10月播種予定のニンニク種も出番を待っています。

こちらは散髪して定植を待つブラックキング苗。