FC2ブログ

9/21(土)

2019.09.21 20:46|農業
昨夜からすごく気温が下がって、今朝は3枚も重ね着して出勤しました。
猫たちも寒がってたので、急きょ猫用電気カーペットをガサゴソ引っ張り出して敷いてあげました。
季節が進むのは自然な事ですが、もう少し穏やかに願いたいものです。

久しぶりの雨の予報に露地葉物の種まきをしようか迷った挙げ句、今回は見送る事にしました。
前回の大雨の時の失敗が尾を引いて、今度もまた同じような事になっってしまったら、ますますやる気が
失せそうだったので。

9月頭からホウレンソウの播種に挑戦してことごとく失敗した今年、色々と考えさせられました。
まず、雨に合わせて播種を行うのは大変なリスクを伴うということ。近年はゲリラ豪雨のような
ドカ雨が多く、こちらが望むような発芽に最適な雨量になることは滅多にありません。
となると、以前やっていた定植か、もしくは播種後にしっかり水を打って発芽させるかのどちらかです。
こうすればその後に多少ドカ雨が降っても持ちこたえられますしね。

どちらにするかは来年までに答えを出すとして、高値を狙った早まきは失敗した時の損失が
大きいことを思い知らされました。発芽の難しいホウレンソウを早まきするより、てごろ菜を11月頃まで
引っ張った方が無難かな、とも思います。少なくともてごろ菜は、発芽に気をもむことがありませんから。

コメント

非公開コメント

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR