種屋情報によると、これからしばらく葉物の値段は高めとのこと。
昨年は2月までほうれん草が安くて全然儲かりませんでしたが、今年はどうでしょうか。
永香農園ではこれから11月まで順次ほうれん草の播種を行っていきます。
4品種を継投し、低温伸張性のある中原の早生グローリーで秋冬のほうれん草播種は終わりです。

春にチャガラシをすき込んだ畑。チャガラシは燻蒸効果のあるアブラナ科の植物で、
ほうれん草の立枯れ予防に効果があるときいて取り入れた緑肥。

トラクタの走った後にはカエルや虫など、鳥のエサがたくさん。サギが何羽も近くに控えていた。