10/10(木)
2019.10.10 20:16|日々のこと|
今日もよく働き、仕事がはかどりました。
夫は、美味しいと評判の新しく出来た近所の焼き鳥屋に友人と飲みに出かけています。
私は一人きままに粗食の晩ご飯です。残り物を並べたら一人暮らしの頃のような献立になりました。

ご飯にイワシの煮物、カボチャの南蛮漬、鶏むねスープのかき玉汁。
イワシはとっても美味しい岩手缶詰の『いわし蒲焼き』。生協でも毎回抽選になるくらい人気です。
一人暮らしの頃は玄米食で、椎茸の佃煮やら手作りキムチやらの小鉢をたくさん並べ、
「なんたって粗食が一番よね」とご満悦でした。時間が取れるようになったら、あの頃みたいな
質素で豊かな食生活をしたいです。

夜は貴重なお勉強タイム。てごろ菜とほうれん草で使う殺虫剤がごっちゃになってきたので、
忘れないうちに記録。課題や反省点は記憶が鮮明なうちに書き留めておかねば、時間が経つと
確実に忘れてしまいます。せっかく印刷した紙がタロの下敷きに・・・。
夫は、美味しいと評判の新しく出来た近所の焼き鳥屋に友人と飲みに出かけています。
私は一人きままに粗食の晩ご飯です。残り物を並べたら一人暮らしの頃のような献立になりました。

ご飯にイワシの煮物、カボチャの南蛮漬、鶏むねスープのかき玉汁。
イワシはとっても美味しい岩手缶詰の『いわし蒲焼き』。生協でも毎回抽選になるくらい人気です。
一人暮らしの頃は玄米食で、椎茸の佃煮やら手作りキムチやらの小鉢をたくさん並べ、
「なんたって粗食が一番よね」とご満悦でした。時間が取れるようになったら、あの頃みたいな
質素で豊かな食生活をしたいです。

夜は貴重なお勉強タイム。てごろ菜とほうれん草で使う殺虫剤がごっちゃになってきたので、
忘れないうちに記録。課題や反省点は記憶が鮮明なうちに書き留めておかねば、時間が経つと
確実に忘れてしまいます。せっかく印刷した紙がタロの下敷きに・・・。