FC2ブログ

ポテサラとてごろ菜の漬け物

2019.10.19 21:31|料理とパン、お菓子
永香農園で現在出荷中の根菜は里芋とサツマイモですが、売り上げが多いのは圧倒的に里芋です。
サツマイモってご飯のおかずになりにくいせいか、もうひとつ売れ行きが鈍いのです。

カボチャとかサツマイモは女性からは大人気ですが、男性はが苦手な人が多いですね。
カボチャのことを、『野菜のくせに甘いのが許せん』なんて言ってた男性もおりましたな。
そこまで嫌わんでも、と思いますがねぇ。

DSCN6439.jpg
さて、昨日ポテサラを作りました。お芋の割合はメークインと紅はるか半々です。
サツマイモはもうちょっと少なく1/3くらいでも良かったかなと思います。そうそう、スーパーで間違って
キューピーのマヨネーズを買ってしまいました。実家で母が味の素のマヨネーズを愛用していたので
私も長年味の素を使っています。久しぶりに味わったキューピーのマヨネーズはすごく濃厚な味でした。
好き好きですが、私は味の素の方があっさりとして好みです。

DSCN64641.jpg
夏の間はレタスっぽかったてごろ菜ですが、気温が下がるにつれて急にハクサイっぽくなってきました。
いや、元々白菜なので本来あるべき姿に戻っただけなのですが。夏場はカルシウム欠乏防止のため
水をガンガンやるせいか、よく言えば瑞々しく、悪く言うと水っぽくて味が薄い感じでしたけれども、
適期に入り白菜らしさを取り戻してきたのでしょう、味が濃くなって美味しさが戻ってきた気がします。

今日はてごろ菜の間引き菜を使って浅漬けを作りました。てごろ菜、きゅうりに塩、砂糖、かぼす果汁、
なかなか減らないしそ昆布も入れてもみ込み、冷蔵庫で1時間漬け込みました。食べるときに白すりごまを
たっぷりかけるのが我が家流。

コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR