香次郎定植
2019.11.04 21:57|農業|
準備していたハウスに香次郎16箱を定植しました。
冬どりの野菜は定植や播種が一日遅れる毎に収穫は1週間遅れると言います。
冬に向かう野菜作りはそれほどシビアなのです。

今日はK君が助っ人に馳せ参じてくれました。いつもは一人なので作業スピードも格段の早さです。
最後の1畝をK君に植えてもらいました。K君が定植作業をするのは今日で3回目ということで、
まだまだ上達の余地があります。今後どんどん数をこなしてもらい、K君一人で最後までできる体制に
しておきたいところです。

10年ぶりくらいに作る香次郎。播種から25日目にもかかわらず根張りの良さに驚きました。
根張りの良い品種は生育も早い。それでもこの小ネギの収穫は年が明けてからになるでしょう。
冬どりの野菜は定植や播種が一日遅れる毎に収穫は1週間遅れると言います。
冬に向かう野菜作りはそれほどシビアなのです。

今日はK君が助っ人に馳せ参じてくれました。いつもは一人なので作業スピードも格段の早さです。
最後の1畝をK君に植えてもらいました。K君が定植作業をするのは今日で3回目ということで、
まだまだ上達の余地があります。今後どんどん数をこなしてもらい、K君一人で最後までできる体制に
しておきたいところです。

10年ぶりくらいに作る香次郎。播種から25日目にもかかわらず根張りの良さに驚きました。
根張りの良い品種は生育も早い。それでもこの小ネギの収穫は年が明けてからになるでしょう。