FC2ブログ

11/18(月)

2019.11.18 21:35|農業
朝からまとまった雨。今くらいになると多少雨が降らなくても極端に乾燥することはないが、
たまのおしめりはありがたい。今日の雨でホウレンソウも大きくなるだろう。

DSCN69601.jpg
26号圃場の伸兵衛。見るたびに大きくなっている。12月中旬くらいには採れるだろう。
地際からパタリと倒れている株がちょくちょくある。立枯れならば切り口が茶色く変色しているもの
だけれどもそれがない。ということはネキリムシだろうか。11月いっぱいは発生するらしいから
播種時にまいた粒剤の効果が切れたのかもしれない。

DSCN69641.jpg
水のやり過ぎでたくさん立枯れを出した反省から、ハウスほうれんそうの潅水は播種後の一回だけにしている。
このやり方で夜間にハウスを閉め切っても立枯れがほとんど出なくなった。M1ハウスも発芽揃いはバッチリ。

DSCN69591.jpg
ベと病の蔓延で収穫をあきらめ、放置していた露地てごろ菜。久しぶりに見てみたらなんと病気が治まっていた!
病気の跡が残る外葉を数枚むくと、中はとてもきれいな状態。明日から出荷する。すき込まなくて良かった。

DSCN69711.jpg
放置している間にすっかり立派に成長していたてごろ菜。涼しくなって先祖返りしてしまったのか、
本来のハクサイに近い姿になっていた。こうなるとハクサイで売った方がいいかもしれない。
今日の晩ご飯にすき焼きにして試食してみたら、甘みが出て美味しくなっていた。

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR