初ホウレンソウ
2019.11.20 20:34|料理とパン、お菓子|
今年の秋作ホウレンソウの初試食です。先に播いた露地よりもハウスが先に採れ始めました。
露地に比べて軟弱で甘みもあまり出ないハウスものですが、見た目はきれいです。

うちではホウレンソウはだいたい炒め物にして、エグミがないか確かめるようにしています。
品種はハンター。口の中にかすかにざらつきが残りますが、エグいというほどではありませんでした。
ほのかな甘みも感じられますし、味はまずまず。じき採れる露地ホウレンソウはもっと美味しいはずです。
エグミの原因のひとつに化成肥料の多用があります。昨年肥切れして尿素を追肥した後のホウレンソウは
エグくて食えたものではありませんでした。それ以来、うちでは小ネギもホウレンソウもぼかしと有機肥料を
中心とした施肥を行い、追肥も極力しないようにしています。
露地に比べて軟弱で甘みもあまり出ないハウスものですが、見た目はきれいです。

うちではホウレンソウはだいたい炒め物にして、エグミがないか確かめるようにしています。
品種はハンター。口の中にかすかにざらつきが残りますが、エグいというほどではありませんでした。
ほのかな甘みも感じられますし、味はまずまず。じき採れる露地ホウレンソウはもっと美味しいはずです。
エグミの原因のひとつに化成肥料の多用があります。昨年肥切れして尿素を追肥した後のホウレンソウは
エグくて食えたものではありませんでした。それ以来、うちでは小ネギもホウレンソウもぼかしと有機肥料を
中心とした施肥を行い、追肥も極力しないようにしています。