アメリカのTVドラマ
2019.11.21 18:51|好きなこと|
今、アマゾンプライムで視聴できる『シカゴ・ファイア』というドラマにハマっている。
つい先日までは、『ヴァンパイア・ダイアリーズ』という吸血鬼ものの青春ドラマに入れ込んでいた。
古いところだと、伝説の超大河ドラマ『ダラス』とか、『ビバヒル』も好きでよく見てはいたのだが、
もう長いこと海外ドラマからは遠ざかっていた。アマゾンプライムのおかげでTVのない我が家でも
こうして映画やドラマを楽しむことができるのは有り難いことだ。
海外ドラマ好きの私だけれども、韓流ドラマには興味がない。映画やドラマを見てしばし非現実的な世界に
浸りたい私としては、身近すぎる韓国ドラマには何の魅力も感じないのだ。
そういう意味では、日本とは俳優の演技力も舞台装置も桁違いにゴージャスなアメリカのそれは、
自分の中にある夢見る少女の欲求を満たしてくれる、最も身近で贅沢な娯楽なのである。
アメリカの映画やドラマを見ていて、つくづく日本とは豊かさのレベルが違うことを痛感させられる。
世界第三位の経済大国だと言ったところで、庶民の生活は十位以内に入ればいいとこだろう。
映画やTVドラマにおいてアメリカと日本の差が最も感じられる点は、俳優の演技力だと思う。
大手芸能事務所が存在しないアメリカでは、俳優はいわばそれぞれが個人事業主のようなもの。
世界中から成功を夢見る人間が集まるアメリカで、スターになれるのはほんの一握りである。
そういう熾烈な競争を勝ち抜くには運や容姿はもちろんのこと、実力がないとまず話にならない。
日本のように事務所の力で仕事が転がり込んでくるほど甘い世界ではないのだ。
アメリカの強みは、世界中からアメリカに憧れ渡ってくる人々が後を絶たないことだ。
少子高齢化の進む日本とは対照的に、新陳代謝が活発なアメリカは常に若い国なのである。
つい先日までは、『ヴァンパイア・ダイアリーズ』という吸血鬼ものの青春ドラマに入れ込んでいた。
古いところだと、伝説の超大河ドラマ『ダラス』とか、『ビバヒル』も好きでよく見てはいたのだが、
もう長いこと海外ドラマからは遠ざかっていた。アマゾンプライムのおかげでTVのない我が家でも
こうして映画やドラマを楽しむことができるのは有り難いことだ。
海外ドラマ好きの私だけれども、韓流ドラマには興味がない。映画やドラマを見てしばし非現実的な世界に
浸りたい私としては、身近すぎる韓国ドラマには何の魅力も感じないのだ。
そういう意味では、日本とは俳優の演技力も舞台装置も桁違いにゴージャスなアメリカのそれは、
自分の中にある夢見る少女の欲求を満たしてくれる、最も身近で贅沢な娯楽なのである。
アメリカの映画やドラマを見ていて、つくづく日本とは豊かさのレベルが違うことを痛感させられる。
世界第三位の経済大国だと言ったところで、庶民の生活は十位以内に入ればいいとこだろう。
映画やTVドラマにおいてアメリカと日本の差が最も感じられる点は、俳優の演技力だと思う。
大手芸能事務所が存在しないアメリカでは、俳優はいわばそれぞれが個人事業主のようなもの。
世界中から成功を夢見る人間が集まるアメリカで、スターになれるのはほんの一握りである。
そういう熾烈な競争を勝ち抜くには運や容姿はもちろんのこと、実力がないとまず話にならない。
日本のように事務所の力で仕事が転がり込んでくるほど甘い世界ではないのだ。
アメリカの強みは、世界中からアメリカに憧れ渡ってくる人々が後を絶たないことだ。
少子高齢化の進む日本とは対照的に、新陳代謝が活発なアメリカは常に若い国なのである。