ホウレンソウ虫害状況
2019.11.28 19:07|農業|
現在収穫中の今西ホウレンソウ(ハンター他)は、アブラムシとヤサイゾウムシが散見される。
薬剤は3週間前にディアナとアリエッティを散布の一度のみ。今の時期にアブラムシ?と思ったが、
秋に気温が高くなるとアブラムシが多くなるらしい。
そろそろ採れそうな26号(伸兵衛)は、1週間前にディアナとアリエッティを散布。こちらは今のところ
目立った虫害はないが、ヤサイゾウムシらしき食害痕が時々ある。
年明け1月からの収穫を目指す9号(伸兵衛・早生グローリー・ドンキー)。ハコベハナバエの食害が顕著。
本葉2~3枚の今のうちに薬剤を散布しておかねばならない。ヤサイゾウムシもいるようだが、こちらは軽微。
明日ディアナとパダンSGを散布予定。
薬剤は3週間前にディアナとアリエッティを散布の一度のみ。今の時期にアブラムシ?と思ったが、
秋に気温が高くなるとアブラムシが多くなるらしい。
そろそろ採れそうな26号(伸兵衛)は、1週間前にディアナとアリエッティを散布。こちらは今のところ
目立った虫害はないが、ヤサイゾウムシらしき食害痕が時々ある。
年明け1月からの収穫を目指す9号(伸兵衛・早生グローリー・ドンキー)。ハコベハナバエの食害が顕著。
本葉2~3枚の今のうちに薬剤を散布しておかねばならない。ヤサイゾウムシもいるようだが、こちらは軽微。
明日ディアナとパダンSGを散布予定。