FC2ブログ

ハウスの様子

2019.12.11 21:15|農業

DSCN70721.jpg
今日から収穫を始めたM2ハウスの小ネギ。上の写真の小ネギ、右に傾いているのがわかるかな。
小ネギは寒くなると南に傾くのである。少しでも暖かい方、日があたる方に近付きたいのだろう。
一斉に南を向く冬の小ネギは、なんか無性に健気で愛おしいのである。

DSCN70591.jpg
明日から収穫開始の2棟目ホウレンソウ。品種はハンター。これまで散々カタツムリに悩まされてきたここでも、
11月になるとカタツムリはどこへともなく姿を消し、後には抜け殻だけが残される。殻を捨てて土中に潜っているのか、
寒さで溶けてしまうのか、謎である。

DSCN70681.jpg
M1号のドンキー。播種後ひと月以上水を切り、本葉4枚になったのを見計らって昨日水を打ったところ。

DSCN70701.jpg
高台にあるためなのかわからないが、乾燥しやすいM1ハウスは年中アブラムシが絶えない。
よじれたドンキーの葉裏を見てみると、ご覧の通りびっしりアブラムシがついていた。ホウレンソウに使える
薬剤は遅効性のウララDF、速効性のアドマイヤーとアディオンがある。ウララとアドマイヤーは前日まで使えるが
アディオンは使用期間が21日なので収穫までの日数を見極めて使わねばならない。

DSCN70631.jpg
すっかり馴染んでいるナス。寄り目なので夫から”ひんがら、ひんがら”とからかわれている。
確かにとぼけた顔をしているが、全身が綿毛みたいにフワフワで、甘えん坊の可愛いヤツである。

コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR