気まぐれサラダ
2020.01.11 22:01|料理とパン、お菓子|
近頃サラダに凝っていまして。
何でかというと、フォーブスジャパンで連載中の新・パリのビストロ手帖で紹介されているサラダが
めちゃくちゃ美味しそうで、ちょっと真似したくなったんです。サラダと言うと千切りキャベツかレタスのちぎったもの
くらいしか出てこない日本とは違い、さすが美食の国だけあって、素材と味のバリエーションの豊かなこと。
フランスでサラダにかける液体はヴィネグレットソース(いわゆるフレンチドレッシング)と呼ばれるものですが、
本式に作ると日本人にはやたらと酸っぱくて油っこい代物です。今日はオリーブ油、みかんと橙果汁、醤油、
塩、素焚糖、柚子こしょう少々、ニンニクで作りました。ほんのり甘酸っぱいのが我が家好みです。
肉入りのサラダにはドレッシングにニンニク入れると、相乗効果で風味が良くなりおすすめです。

塩こしょうした鶏もも肉をこんがり焼きます、この時同じ鍋でオータムポエムも蒸し焼きにすれば手間が省ける上、
茹でるよりもうまみが逃げません。下には千切りにしたてごろ菜を敷きました。オータムポエムが柔らかく、
夫も「うまいな」とあっという間に二人で完食。素材の組み合わせが自由なサラダ作りは楽しいです。
何でかというと、フォーブスジャパンで連載中の新・パリのビストロ手帖で紹介されているサラダが
めちゃくちゃ美味しそうで、ちょっと真似したくなったんです。サラダと言うと千切りキャベツかレタスのちぎったもの
くらいしか出てこない日本とは違い、さすが美食の国だけあって、素材と味のバリエーションの豊かなこと。
フランスでサラダにかける液体はヴィネグレットソース(いわゆるフレンチドレッシング)と呼ばれるものですが、
本式に作ると日本人にはやたらと酸っぱくて油っこい代物です。今日はオリーブ油、みかんと橙果汁、醤油、
塩、素焚糖、柚子こしょう少々、ニンニクで作りました。ほんのり甘酸っぱいのが我が家好みです。
肉入りのサラダにはドレッシングにニンニク入れると、相乗効果で風味が良くなりおすすめです。

塩こしょうした鶏もも肉をこんがり焼きます、この時同じ鍋でオータムポエムも蒸し焼きにすれば手間が省ける上、
茹でるよりもうまみが逃げません。下には千切りにしたてごろ菜を敷きました。オータムポエムが柔らかく、
夫も「うまいな」とあっという間に二人で完食。素材の組み合わせが自由なサラダ作りは楽しいです。