クボタのトラクタ
2019.01.12 19:24|農業|
日経の記事です。フェルディナント・ヤマグチ氏は、日経でクボタや自動車関連の連載をお持ちの方です。
フェルディナント・ヤマグチ氏がトラクタの”心臓部”に迫る!
うちのトラクタ2台ともクボタですし、この辺りは殆どオレンジ色のトラクタ(クボタ)ばかりです。ごくたま~に青いの(井関)や
赤いの(ヤンマーもしくは三菱)を見かける程度。当然の事ながら国内シェアは1位。世界市場でみてもクボタは第3位だそうです。
1、2位と大きな差があるとは言え大健闘ですね。
私もいい加減トラクタの運転を覚えないといけないんですが、何年も前にちょこっとかじった程度で、それ以来いまだ本腰入れて
練習を始めるに至らず。車にしてもトラクタにしても、クラッチってのがよく理解できません。クラッチを踏んだらトラクタが止まる、
いや離したら止まるんだったか?車の免許も35才過ぎてやっとこ取ったもので、トラクタなんてとてもとても・・・。
しかし、近隣農家の奥さん方でバリバリ畑を耕耘してる方も何人かいらっしゃいますし、自分が担当する畑の耕耘も夫に頼り切りなので、
せめて粗起こしくらいは自分でできるようになりたいとは思っています。今年中には何とか乗れるようにしたいです。

上は、何年も前のトラクタ練習中の私。これは馬力が大きくフロントローダー付なので取り回しが難しい。
もう一台の小さい方で練習しよう。
フェルディナント・ヤマグチ氏がトラクタの”心臓部”に迫る!
うちのトラクタ2台ともクボタですし、この辺りは殆どオレンジ色のトラクタ(クボタ)ばかりです。ごくたま~に青いの(井関)や
赤いの(ヤンマーもしくは三菱)を見かける程度。当然の事ながら国内シェアは1位。世界市場でみてもクボタは第3位だそうです。
1、2位と大きな差があるとは言え大健闘ですね。
私もいい加減トラクタの運転を覚えないといけないんですが、何年も前にちょこっとかじった程度で、それ以来いまだ本腰入れて
練習を始めるに至らず。車にしてもトラクタにしても、クラッチってのがよく理解できません。クラッチを踏んだらトラクタが止まる、
いや離したら止まるんだったか?車の免許も35才過ぎてやっとこ取ったもので、トラクタなんてとてもとても・・・。
しかし、近隣農家の奥さん方でバリバリ畑を耕耘してる方も何人かいらっしゃいますし、自分が担当する畑の耕耘も夫に頼り切りなので、
せめて粗起こしくらいは自分でできるようになりたいとは思っています。今年中には何とか乗れるようにしたいです。

上は、何年も前のトラクタ練習中の私。これは馬力が大きくフロントローダー付なので取り回しが難しい。
もう一台の小さい方で練習しよう。