晩ご飯
2020.02.16 20:00|料理とパン、お菓子|
一昨日の座談会の帰り、行き付けの中華屋『光竜』で食べ過ぎた後遺症がまだ尾を引いています。
腹八部目どころか腹五分目くらいにしとかんと、私の場合胃の消化能力をオーバーするようです。
で、昨日の夜は鶏スープとみかん1個、今日はハンバーグ1個に多めの添え野菜。
寝る前に小腹がすいたな、くらいが朝ご飯が美味しく頂けます。

いつもの我が家の和風ハンバーグですが、今日のメインは二度揚げしてニンニク塩をふりかけた揚げイモです。
『パリのビストロ手帖』で見た黄金色の揚げイモが忘れられず、美味しい揚げイモの作り方を調べて作ってみました。

↑コレです(写真はお借りしました)牛サガリ肉のエシャロットソースとフリット。見るからに香ばしそうな揚げ色が
食欲をそそります。”Bifteck et pommes frites(牛ステーキの揚げイモ添え)”はフランスの国民食なのだそう。

今日もカツブシをねだるタマちゃん。カツブシは塩分が高いのでできれば控えたいのですが、タマの粘りに根負けし
二日に一回程度与えています。
腹八部目どころか腹五分目くらいにしとかんと、私の場合胃の消化能力をオーバーするようです。
で、昨日の夜は鶏スープとみかん1個、今日はハンバーグ1個に多めの添え野菜。
寝る前に小腹がすいたな、くらいが朝ご飯が美味しく頂けます。

いつもの我が家の和風ハンバーグですが、今日のメインは二度揚げしてニンニク塩をふりかけた揚げイモです。
『パリのビストロ手帖』で見た黄金色の揚げイモが忘れられず、美味しい揚げイモの作り方を調べて作ってみました。

↑コレです(写真はお借りしました)牛サガリ肉のエシャロットソースとフリット。見るからに香ばしそうな揚げ色が
食欲をそそります。”Bifteck et pommes frites(牛ステーキの揚げイモ添え)”はフランスの国民食なのだそう。

今日もカツブシをねだるタマちゃん。カツブシは塩分が高いのでできれば控えたいのですが、タマの粘りに根負けし
二日に一回程度与えています。