初MRI
2020.03.16 18:08|日々のこと|
予約していたMRI検査のため、みやざき整形外科に行ってまいりました。
こちらにはMRIの設備がないということで、お隣の脳外科にて検査。
分厚い扉が物々しいMRI室に入る前、金属探知機で念入りにチェックされます。
ピアスや金具付き入れ歯など、金目のものは一切NG。ヒートテックもダメだそうです。
遮音用のヘッドフォンを装着し、ウイ~ンとカプセルの蓋が閉まると、ちょっとドキドキしました。
私は暗くて狭い場所が大好きなのでへいちゃらでしたが、あれは閉所恐怖症の人にはたまらんでしょうな。
電子音と機械音が間断なく響く中、目をつむっているといつの間にか寝入っていました。
たぶん15分くらいは寝てたと思います。右手の痛みで目が覚め、ほどなくして蓋が開き、検査終了。
先生の所見はごく軽いヘルニアの症状は見られるが、右脚の冷感と痛みの原因になるほどのものではないため、
おそらく左右の体の使い方のバランスが悪いのでしょうと言われました。何度かリハビリをして、体の使い方を学べば
良くなるでしょうとのこと。結局、宮城病院で診てもらった時と同じような診断結果でした
まぁしかし、細かいところまで診てもらえて良かったです。
重症でなくてひと安心。山歩きに向けて希望がわいてきたぞ~
こちらにはMRIの設備がないということで、お隣の脳外科にて検査。
分厚い扉が物々しいMRI室に入る前、金属探知機で念入りにチェックされます。
ピアスや金具付き入れ歯など、金目のものは一切NG。ヒートテックもダメだそうです。
遮音用のヘッドフォンを装着し、ウイ~ンとカプセルの蓋が閉まると、ちょっとドキドキしました。
私は暗くて狭い場所が大好きなのでへいちゃらでしたが、あれは閉所恐怖症の人にはたまらんでしょうな。
電子音と機械音が間断なく響く中、目をつむっているといつの間にか寝入っていました。
たぶん15分くらいは寝てたと思います。右手の痛みで目が覚め、ほどなくして蓋が開き、検査終了。
先生の所見はごく軽いヘルニアの症状は見られるが、右脚の冷感と痛みの原因になるほどのものではないため、
おそらく左右の体の使い方のバランスが悪いのでしょうと言われました。何度かリハビリをして、体の使い方を学べば
良くなるでしょうとのこと。結局、宮城病院で診てもらった時と同じような診断結果でした

まぁしかし、細かいところまで診てもらえて良かったです。
重症でなくてひと安心。山歩きに向けて希望がわいてきたぞ~
