FC2ブログ

大迷惑

2020.03.20 21:36|農業
今年もツクシ採りの人間が出没し始めた。

そこかしこの田畑に無断侵入して、他人の土地を踏み荒らしている姿を目にする。
これが自分の畑であれば躊躇なく厳重注意するところだが、他人様の畑のことにまでこちらが首を突っ込む
筋合いはないので、内心苦々しく重いながらもやり過ごしている。ただはっきりしていることは、農家はみな
ツクシ採りの人間に大変迷惑しているということだ。

今日は、そんな日頃の不満が爆発するような出来事が起こった。午後に私が播種したばかりのホウレンソウ畑に
ツクシ採りの一家が侵入し、クソガキが畝の上を走り回っていたというのである。すぐ上の畑でワラビの収穫をしていた
夫が気付き一喝して追っ払ったらしいが、播種直後の畑の中を走り回る子供を、一緒にいたジジババも親も
全く咎める様子が見られなかったというのである。これには呆れかえった。

一体全体アンタ達は、他人の家の庭にツクシが生えているからと言って勝手に入って採ったりするのか?
私は彼らに問いたい。田畑に侵入するのはそれと同じである。

それにしても、当地の人々が見せるツクシへの執着は、完全に私の理解を超えている。
郷里長崎でも春になると母と一緒に野山の山菜採りを楽しんだものだが、私達の目当てはもっぱらツワブキや
野蒜でツクシはまったく眼中になかった。もしかして、私の知らない上等な食し方でもご存知なのだろうか。

DSC013141.jpg
ここが今日播種した16号圃場。ツクシ採り一家は畑の奥まで侵入してきた。こんなにきれいに整った畑を荒らす子供を止めない
まわりの大人達のモラルはどうなっているんだと、そちらが心配になってくる。まったく腹の立つ

DSC013111.jpg
先月までホウレンソウがあった9号圃場はご覧の通り、小畝ちゃんで里芋用畑に様変わり。

コメント

ツクシ!

こんばんは。初めまして!
新着からオジャマしました。

なんか呆れるお話ですね…。
ツクシなんか堤防にいくらでも生えていそうですが??

じつはツクシ! 我が家の庭にも生えてくるのですが
スギナゆえとても手ごわい!!

見つけ次第抜いてますわ~^^

今年こそは絶対に根絶してやる!!
憎っくきツクシ=スギナなのです~。

Re: ツクシ!

はじめまして。ようこそお越し下さいました。
そうですよね、私達はたかがスギナと思う気持ちがあるので余計に不思議です。
ツクシ採っても良いけど、ついでに草取りもしてってくれよ、と思ってしまいます。

来年は”食べたら死ぬで”の看板をもっと増やさないといかんですね。


非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR