15号と今西ホウレンソウ
2020.04.14 12:56|農業|
明日からパートさん2人体制で収穫する露地ホウレンソウ。
昨日一昨日の暴風雨がすごかったので、冬の悪夢再来かと気が気ではなかった。
朝イチで小ネギを収穫保冷した後、目の前の15号圃場のホウレンソウへ直行。

下流4~5メートルに湿害が出ている。ここの品種はスーパーヴィジョンとシールドプラスだが、スーパーヴィジョンの方が
生育が早く、湿害も軽いようである。しかしシールドプラスの特徴は収穫適期の長さであり、これからが本領発揮の時。
それぞれに長所がある。

今西表。ここも15号と同じ2品種。今のところまずまずの出来。
15号の奥の竹林でタケノコ掘りをしていた顔見知りのオッサンから声をかけられる。
『いつもようけ作っとるけど、半分くらいすき込みよっとじゃなかとね』
と、無神経な事を言う。内心カチンときたが
、グッと堪えて『そうかもですね。でも今回は大丈夫です!』と受け流す。
悔しいが、自分でも心当たりがあるので軽く傷心する。百姓ってのは他人の野菜を実によく観察しているのだ。
オッサンのひと言で負けん気に火がついた。今年は絶対全部採りきってやるぞ!見ておれ~!
昨日一昨日の暴風雨がすごかったので、冬の悪夢再来かと気が気ではなかった。
朝イチで小ネギを収穫保冷した後、目の前の15号圃場のホウレンソウへ直行。

下流4~5メートルに湿害が出ている。ここの品種はスーパーヴィジョンとシールドプラスだが、スーパーヴィジョンの方が
生育が早く、湿害も軽いようである。しかしシールドプラスの特徴は収穫適期の長さであり、これからが本領発揮の時。
それぞれに長所がある。

今西表。ここも15号と同じ2品種。今のところまずまずの出来。
15号の奥の竹林でタケノコ掘りをしていた顔見知りのオッサンから声をかけられる。
『いつもようけ作っとるけど、半分くらいすき込みよっとじゃなかとね』
と、無神経な事を言う。内心カチンときたが

悔しいが、自分でも心当たりがあるので軽く傷心する。百姓ってのは他人の野菜を実によく観察しているのだ。
オッサンのひと言で負けん気に火がついた。今年は絶対全部採りきってやるぞ!見ておれ~!