復活の日
2020.04.20 21:58|好きなこと|
内容が現在のコロナの状況と似ていると今話題の、『復活の日』を観た。
色々と凄い映画だった。何が凄いって、日本映画とは思えない豪華なキャスト、南極にアメリカ、
果てはマチュピチュと世界各地でロケを敢行したスケール感!しかも、チリ海軍から貸与されたという
本物の潜水艦まで登場する。制作費は1980年当時で25億円!イケイケドンドンだった角川春樹の気合いと
本気が詰まった超弩級の邦画。今はもうこのような映画は作れないと思う。
原作は小松左京。東独の細菌研究所から秘密裏に持ち出された恐怖のウイルス、MM-88。
イタリア風邪として世界中に拡散し、地球上のほぼ全ての生き物を絶滅させる。南極を除いては・・・。
残された各国の隊員達は知恵をふり絞るが、彼らが生き残るために選んだ手段は米ソの核兵器を爆発させ
ウイルスを地上から抹殺することだった。果たして人類は生き残れるのか?ジャジャーン!!
まー、突っ込みどころは多々あり、特に個人的ツボだったのはウイルスで瀕死の多岐川裕美が、看護婦姿のまま
モーターボートを駆って死出の旅に出るところ。へッ?看護婦がモーターボート操縦できんのか

悲しい場面のはずなのに、設定がシュールすぎてちょっと笑ってしまった。
主演は草刈正雄。脇を固めるのは緒形拳、渡瀬恒彦、千葉真一、夏八木勲と超豪華だが、緒形拳と千葉真一は
ほんの一瞬しか出てこないし、渡瀬恒彦は早々に死んじゃって、夏八木勲もおまけみたいな扱い。
ジョージ・ケネディにロバート・ボーン、懐かしのオリビア・ハッセーと海外からも有名俳優が参加。
そのため日本映画なのにほぼ全編英語で日本語字幕つきという、色んな意味で規格外の映画である。
若い草刈正雄がめちゃくちゃ男前。オリビア・ハッセーとの美男美女によるキスシーンは思わず見惚れてしまった。
最初は風邪の症状を示し、後に重症の肺炎となって死に至るイタリア風邪の症状も、医療崩壊の描写も、
今観たらまったく絵空事とは思えない。悪魔のようなMM-88に比べたらコロナウイルスは可愛いもんだが、
いつこのようなウイルスが生み出されても不思議ではない。今こそ観るべき映画だと思う。
色々と凄い映画だった。何が凄いって、日本映画とは思えない豪華なキャスト、南極にアメリカ、
果てはマチュピチュと世界各地でロケを敢行したスケール感!しかも、チリ海軍から貸与されたという
本物の潜水艦まで登場する。制作費は1980年当時で25億円!イケイケドンドンだった角川春樹の気合いと
本気が詰まった超弩級の邦画。今はもうこのような映画は作れないと思う。
原作は小松左京。東独の細菌研究所から秘密裏に持ち出された恐怖のウイルス、MM-88。
イタリア風邪として世界中に拡散し、地球上のほぼ全ての生き物を絶滅させる。南極を除いては・・・。
残された各国の隊員達は知恵をふり絞るが、彼らが生き残るために選んだ手段は米ソの核兵器を爆発させ
ウイルスを地上から抹殺することだった。果たして人類は生き残れるのか?ジャジャーン!!
まー、突っ込みどころは多々あり、特に個人的ツボだったのはウイルスで瀕死の多岐川裕美が、看護婦姿のまま
モーターボートを駆って死出の旅に出るところ。へッ?看護婦がモーターボート操縦できんのか


悲しい場面のはずなのに、設定がシュールすぎてちょっと笑ってしまった。
主演は草刈正雄。脇を固めるのは緒形拳、渡瀬恒彦、千葉真一、夏八木勲と超豪華だが、緒形拳と千葉真一は
ほんの一瞬しか出てこないし、渡瀬恒彦は早々に死んじゃって、夏八木勲もおまけみたいな扱い。
ジョージ・ケネディにロバート・ボーン、懐かしのオリビア・ハッセーと海外からも有名俳優が参加。
そのため日本映画なのにほぼ全編英語で日本語字幕つきという、色んな意味で規格外の映画である。
若い草刈正雄がめちゃくちゃ男前。オリビア・ハッセーとの美男美女によるキスシーンは思わず見惚れてしまった。
最初は風邪の症状を示し、後に重症の肺炎となって死に至るイタリア風邪の症状も、医療崩壊の描写も、
今観たらまったく絵空事とは思えない。悪魔のようなMM-88に比べたらコロナウイルスは可愛いもんだが、
いつこのようなウイルスが生み出されても不思議ではない。今こそ観るべき映画だと思う。