医療従事者の悲鳴
2020.04.21 17:25|日々のこと|
ツイッターにも発言小町にも全国の医療従事者からの悲鳴にも近い訴えが溢れている・・・。
コロナ患者の受け入れもされている病院勤務の方のツイートに胸を締め付けられた。
『診察を終え、ゴミ袋で防護服を作り、疲れ果てて帰路についた後、
駅前の飲食店で数人で食事している人達を見て萎えた・・・。
感謝も励ましもいらないから、家にいて欲しい・・・』
発言小町にもクリニック勤務の看護師さんの投稿があった。
パニックで病院に押しかけ、今すぐコロナ検査をしてくれ!と騒ぐ年配者や、旅行やカラオケ、食事と普段と変わらない
生活をしていて風邪症状が出た途端、慌てて受診に来る若者などの対応に追われ、スタッフが疲弊していると。
医師や看護師を守るために設けた最低限のルールさえ守れない人が多すぎる、こちらはお願いすることしかできない。
どうかどうかお願いします、という悲痛な訴えである。
日本人って、こんなに身勝手な人種だったっけ?
世間様の目が人々の行動を律していた昔とは違うけれども、他人様に迷惑をかけてはいけないという
道徳心のかけらが、私達の中に少しは残っていると信じたい。
コロナ患者の受け入れもされている病院勤務の方のツイートに胸を締め付けられた。
『診察を終え、ゴミ袋で防護服を作り、疲れ果てて帰路についた後、
駅前の飲食店で数人で食事している人達を見て萎えた・・・。
感謝も励ましもいらないから、家にいて欲しい・・・』
発言小町にもクリニック勤務の看護師さんの投稿があった。
パニックで病院に押しかけ、今すぐコロナ検査をしてくれ!と騒ぐ年配者や、旅行やカラオケ、食事と普段と変わらない
生活をしていて風邪症状が出た途端、慌てて受診に来る若者などの対応に追われ、スタッフが疲弊していると。
医師や看護師を守るために設けた最低限のルールさえ守れない人が多すぎる、こちらはお願いすることしかできない。
どうかどうかお願いします、という悲痛な訴えである。
日本人って、こんなに身勝手な人種だったっけ?
世間様の目が人々の行動を律していた昔とは違うけれども、他人様に迷惑をかけてはいけないという
道徳心のかけらが、私達の中に少しは残っていると信じたい。