種苗法改正見送り
2020.06.22 22:59|農業|
損失額は220億円! なぜ日本政府は「韓国イチゴ泥棒」を野放しにするのか
あまおう、シャインマスカット、和牛の種など、近年日本国内で開発された品種が違法に国外へ
持ち出されるケースが相次いでいます。種苗表改正によってそういった行為の取り締まりが厳しくなることを
期待していたので、見送りは残念です。
文中の著名人(柴咲コウさんですよね)が種苗法改正反対!みたいなツイートをしたのが拡散し、
見送りにつながったのではないかという噂があるけれど、それは考えにくいとのこと。彼女は有名人ではあっても
まったくの素人。そのつぶやきが重要法案成立の成否を左右するなんてことはあってはならないし、あるとも思えません。
それにしても最近、やたらと政治的な発言をして知識人ぶるタレントが多いですね。
発言するのは自由ですが、知ったかぶりして引っ掻き回すのはやめて欲しいです。たとえ頓珍漢な意見でも
なまじ影響力があるだけに感化される人間は少なくないんですから。
この記事によれば、今回の改正のポイントは『保護と規制』。つまり、国内品種の海外への違法な流出を防ぐ『保護』と、
登録品種を自家採種する場合、育成者に許諾を得ることが求められるという『規制』です。
柴咲コウさんが騒いでいたのは、自家採種で野菜を作っている農家の負担が増えるという部分らしいですが、
国外への品種持ち出しの損害に比べたら、自家採種農家の手続きが面倒くさくなるくらい我慢して欲しいですよ。
そもそも、自家採種しているのはごく一部の小規模農家でしょう。
この記事を書かれた黒坂岳央(くろさかたけお)さんは、高級フルーツショップの社長さん兼ジャーナリストという
肩書をお持ちの方で、日本の高級フルーツが知らないうちに国外(主に韓国だそうですが)で栽培され、
輸出されて外貨獲得の重要な産業になっていると警鐘を鳴らしています。
韓国は日本のイチゴを使って外貨獲得に奔走しており、イチゴの他にも多数の品種を不当に栽培しているとみられます。
これ以上、日本の農家の知的財産を流出させつづけてはいけないのです。
日本も隣国の行動力と図々しさを見ならうべきです。韓国の場合、もはや盗っ人猛々しいとも呼べるレベルですから
あそこまでなる必要はありませんが。
農家のはしくれとして、私も国が本腰を上げて対策に乗り出してくれることを切に願います。
あまおう、シャインマスカット、和牛の種など、近年日本国内で開発された品種が違法に国外へ
持ち出されるケースが相次いでいます。種苗表改正によってそういった行為の取り締まりが厳しくなることを
期待していたので、見送りは残念です。
文中の著名人(柴咲コウさんですよね)が種苗法改正反対!みたいなツイートをしたのが拡散し、
見送りにつながったのではないかという噂があるけれど、それは考えにくいとのこと。彼女は有名人ではあっても
まったくの素人。そのつぶやきが重要法案成立の成否を左右するなんてことはあってはならないし、あるとも思えません。
それにしても最近、やたらと政治的な発言をして知識人ぶるタレントが多いですね。
発言するのは自由ですが、知ったかぶりして引っ掻き回すのはやめて欲しいです。たとえ頓珍漢な意見でも
なまじ影響力があるだけに感化される人間は少なくないんですから。
この記事によれば、今回の改正のポイントは『保護と規制』。つまり、国内品種の海外への違法な流出を防ぐ『保護』と、
登録品種を自家採種する場合、育成者に許諾を得ることが求められるという『規制』です。
柴咲コウさんが騒いでいたのは、自家採種で野菜を作っている農家の負担が増えるという部分らしいですが、
国外への品種持ち出しの損害に比べたら、自家採種農家の手続きが面倒くさくなるくらい我慢して欲しいですよ。
そもそも、自家採種しているのはごく一部の小規模農家でしょう。
この記事を書かれた黒坂岳央(くろさかたけお)さんは、高級フルーツショップの社長さん兼ジャーナリストという
肩書をお持ちの方で、日本の高級フルーツが知らないうちに国外(主に韓国だそうですが)で栽培され、
輸出されて外貨獲得の重要な産業になっていると警鐘を鳴らしています。
韓国は日本のイチゴを使って外貨獲得に奔走しており、イチゴの他にも多数の品種を不当に栽培しているとみられます。
これ以上、日本の農家の知的財産を流出させつづけてはいけないのです。
日本も隣国の行動力と図々しさを見ならうべきです。韓国の場合、もはや盗っ人猛々しいとも呼べるレベルですから
あそこまでなる必要はありませんが。
農家のはしくれとして、私も国が本腰を上げて対策に乗り出してくれることを切に願います。