初モロヘイヤ
2020.07.22 22:10|農業|
待ちに待ったモロヘイヤの収穫。播種から40日かかってようやくだ。
今日はとりあえず先端の摘心をOさんにお願いした。次からは脇芽の収穫だ。

今日の晩ご飯にさっそくスープを作った。これを食べると夏が来たなぁと思う。

小ネギの調整をNさんに任せ、午前中のうちに小ネギの定植を済ませた。ここのM2号ハウスは
土がゴロゴロで定植に大変時間がかかる。今日も手直しのために2時間以上かかってしまった。
土がいまいち良くないんだよなぁ。どげんかせんといかんですよ、これは。

絶賛倒伏の4棟目の収穫が完了!どうなることかと思ったが、すべて無駄にすることなく採り終えた。
明日からは隣の1棟目の収穫開始。日照不足で色のりが悪いため、液肥を葉面散布した。ホストップに
酸素供給剤、鉄力あくあ等を混用。
今日はとりあえず先端の摘心をOさんにお願いした。次からは脇芽の収穫だ。

今日の晩ご飯にさっそくスープを作った。これを食べると夏が来たなぁと思う。

小ネギの調整をNさんに任せ、午前中のうちに小ネギの定植を済ませた。ここのM2号ハウスは
土がゴロゴロで定植に大変時間がかかる。今日も手直しのために2時間以上かかってしまった。
土がいまいち良くないんだよなぁ。どげんかせんといかんですよ、これは。

絶賛倒伏の4棟目の収穫が完了!どうなることかと思ったが、すべて無駄にすることなく採り終えた。
明日からは隣の1棟目の収穫開始。日照不足で色のりが悪いため、液肥を葉面散布した。ホストップに
酸素供給剤、鉄力あくあ等を混用。