FC2ブログ

現代農業

2020.08.08 20:53|農業
十数年愛読してきた現代農業だけれど、ここ数年は開封しないままということが増えた。
家庭菜園向けだなと感じる記事が目につくようになり、物足りなさを感じるようになったからだ。

農業を始めたばかりの頃は一冊丸ごと宝の山に思えた。全国の農家から寄せられた目新しい方法や
道具が紹介されていればすぐに飛びついていたものだが、そう簡単に効果が実感できるものは少なく
そのうちに現代農業の記事を参考にしなくなってしまった。

ところが先日、夫からすすめられて久々に目を通すと、専門的で役に立ちそうな内容が増えていたのだ。
そこで、昨年からの号を片っ端からひっぱりだし、役に立ちそうな記事をしらみつぶしに調べあげたら、
こんなに大量になった。

DSC021431.jpg
私の関心はネギとホウレンソウ、それに農薬の使い方や土壌改良方法に偏っているから、一冊のうち
参考になるのは数頁程度。それでも、自治体の農業試験場の元技術者のうんちく話などは、農協や
普及所職員からは到底聞けない専門的かつ実用的なものである。

DSC021401.jpg
最新号は酢を有効利用するアイディア満載。
夫には、師匠である故・伊藤茂春さん直伝の”酢ばしぇん倍(酢を千倍で)”という必殺技がある。
酢を千倍にして葉面散布する方法だが、これを定期的にやっておけば野菜は元気で病気にも強くなるというもの。
何事かあれば、”酢ばしぇん倍!”というのが我々の合い言葉なのである。

コメント

非公開コメント

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR