FC2ブログ

黒泉夏用

2020.08.11 16:52|農業
なんか、毎年夏になると黒泉夏用を褒め称える記事を載せているような気がしますが、
やはりいいんですよね~。何がいいって、一番は色つや。本当に独特の緑色なんです。
ブルームが強くない分、その色味がとても引き立って、見るたびにほれぼれします。
皮のむきやすさも特筆すべき点で、他品種に比べ皮むきの負担が2~3割減りますね。

今年も中原のブラックキングとの2本立ててす。ブラックキングは盛夏期でもガッチリ太くなり、
重量が稼げるのがいいです。色の濃さも”ブラック”の名にふさわしい黒々とした緑色で、
売り場での見栄えに一役買っています。

黒泉夏用の方が生育が早く、収穫適期でいうと1週間程度の差がつくのですが、これも
ちょうど良いタイムラグだと思っています。

唯一の心配は、黒泉夏用が古い品種なので廃番にならないかということですが、
現時点で採用している産地もまだまだ多いようで、しばらくは大丈夫かなと思っています。

DSC021321.jpg
現在収穫中のM1号ハウス。黒泉夏用とブラックキングが混在しているが、色味を見れば違いは一目瞭然。

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR