FC2ブログ

9/9(水)

2020.09.09 19:11|農業
明日の播種予定に合わせて、ホウレンソウの催芽処理を行った。
春作の時にも催芽処理実験をやって雨待ち発芽からの卒業を目論んだのだが、その時は望んだような
結果が得られなかった。よって今回はいくつかの資料を参考にして浸漬時間等の変更を試みた。

DSC022821.jpg
浸漬後のホウレンソウはすでに発根しているものも多かった。これが吉と出るか凶と出るかは
播種してみないとわからない。この方法はプロが検証を重ねて導き出したものなので、自己流よりも
よい結果が得られるはずである。品種はスクープ。超株張り型の多収種だ。

DSC022861.jpg
台風10号でサイドが破れたM1号ハウスに、予定通り周次郎を直播きした。この種も催芽処理を施してある。
普通に播けば発芽まで4日以上かかるところを、二日でビシッと芽が出揃う。

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR