モグラの穴も考えよう
2020.09.23 18:03|農業|
モグラの穴だらけのネギハウス。
前は見つけるたびにムキになって埋めていたのだけれど、キリがないので今はほったらかし。
直根のホウレンソウは、モグラの直撃を受けると大きくなれなかったり最悪枯れてしまうこともある。
しかし浅根型のネギはホウレンソウほどのダメージを受けず、かえって根の近くに通り道ができることで
良い酸素供給になってるんじゃないかと思えてきた。

モグラの穴。縦横無尽にハウスの中を暴れ回っている。面白いことに、直下にモグラの通り道があるネギは根張りが
良くなっているのだ。モグラが土をほぐして十分に酸素が行き渡るからかな?でもやはりいないに越したことはないし、
数が増え過ぎているので減って欲しいことに変わりはない。ツゥタン、マイケル、頼むよ。

(左)すこぶる根張りの良いネギ。(右)そのネギの直下にはモグラの通り道が見える。

M1号ハウスの土手に、変わったキノコが群生している。こういうパン、見たことあるなぁ。美味しそうに見えなくもないが、
毒キノコかもしれんので手出しは厳禁である。

そろそろ去勢手術をしたいマイケル。ツゥタンともすっかり仲良くなり、目方も倍くらいに増えて今や堂々たるオス猫だ。
マイケルがいなくなったらツゥタンはまた独りぼっち。手術をすれば今まで通りこのハウスで暮らしてくれるだろう。
前は見つけるたびにムキになって埋めていたのだけれど、キリがないので今はほったらかし。
直根のホウレンソウは、モグラの直撃を受けると大きくなれなかったり最悪枯れてしまうこともある。
しかし浅根型のネギはホウレンソウほどのダメージを受けず、かえって根の近くに通り道ができることで
良い酸素供給になってるんじゃないかと思えてきた。


モグラの穴。縦横無尽にハウスの中を暴れ回っている。面白いことに、直下にモグラの通り道があるネギは根張りが
良くなっているのだ。モグラが土をほぐして十分に酸素が行き渡るからかな?でもやはりいないに越したことはないし、
数が増え過ぎているので減って欲しいことに変わりはない。ツゥタン、マイケル、頼むよ。


(左)すこぶる根張りの良いネギ。(右)そのネギの直下にはモグラの通り道が見える。


M1号ハウスの土手に、変わったキノコが群生している。こういうパン、見たことあるなぁ。美味しそうに見えなくもないが、
毒キノコかもしれんので手出しは厳禁である。

そろそろ去勢手術をしたいマイケル。ツゥタンともすっかり仲良くなり、目方も倍くらいに増えて今や堂々たるオス猫だ。
マイケルがいなくなったらツゥタンはまた独りぼっち。手術をすれば今まで通りこのハウスで暮らしてくれるだろう。