徒労に終わる
2020.09.29 18:23|農業|
ホウレンソウ用に肥料まきを済ませ、翌日に播種する予定だった17号畑。
その直後に大雨で播種は中止、そして畑が乾きかけるとまた大雨・・・。
そんな感じで畑が乾くのを待っていたら結局2週間も経ってしまいました。
暑いくらいの陽気の下、さんざん待たされたのでやる気はMAXです。
20本程ある畝をヒィヒィ言いながら播種し、あと数本を残すのみとなったところで、なんか種の減りが異様に遅いな、
と思って確認したらなんと種がほとんど落ちていない!

私のバカヤロー!なんでもっと早く確認しなかったんだyo!

催芽した種はそのままだと湿っていてまけません。なので手につかなくなる程度に風乾させるのですが
播種が延び延びになったため冷蔵庫で保存していました。その間に水分が表面に戻ってきてしまったんです。
湿った種はロールからうまく落ちることができず、半分以上容器に残ったままとなっていたのでした・・・。

明日もう一度風乾し、午後にまき直しです。は~、落ち込む・・・。
何事も経験、すべては勉強だと思って気を取り直すしかありませんが、徒労は疲労感を倍増させます、ほんと。
その直後に大雨で播種は中止、そして畑が乾きかけるとまた大雨・・・。
そんな感じで畑が乾くのを待っていたら結局2週間も経ってしまいました。
暑いくらいの陽気の下、さんざん待たされたのでやる気はMAXです。
20本程ある畝をヒィヒィ言いながら播種し、あと数本を残すのみとなったところで、なんか種の減りが異様に遅いな、
と思って確認したらなんと種がほとんど落ちていない!




催芽した種はそのままだと湿っていてまけません。なので手につかなくなる程度に風乾させるのですが
播種が延び延びになったため冷蔵庫で保存していました。その間に水分が表面に戻ってきてしまったんです。
湿った種はロールからうまく落ちることができず、半分以上容器に残ったままとなっていたのでした・・・。

明日もう一度風乾し、午後にまき直しです。は~、落ち込む・・・。
何事も経験、すべては勉強だと思って気を取り直すしかありませんが、徒労は疲労感を倍増させます、ほんと。