元は道場六三郎さんのレシピ。最近あまり見かけないが、まだご健在だろうか?
安納芋は素揚げ、鶏肉は醤油と酒をもみ込み、合わせ粉(片栗粉と小麦粉半々)をまぶしてカラリと揚げる。
別の鍋にみりん、黒砂糖をとろりとするまで煮詰め、醤油を加えてさらに煮詰める。隠し味としてラム酒少々、
かぼす果汁少々を加える。艶が出てきたら芋と鶏肉を加えて煮汁をからめ、黒ごまを振って出来上がり。

長崎で買った骨董の器に早速盛り付けたら良い感じ~。やっぱ器って大事よね~。
ラム酒とかぼす果汁を加えたのは私のアレンジ。甘いだけでない奥行きのある味になってよしよし。
安納芋はちょっと皮が固くて口に残るなぁ。味はいいんだけど。