FC2ブログ

てごろ菜

2020.10.30 20:50|農業
一昨年から作り始め、その美味しさを知ってもらおうと試行錯誤しながら栽培してきたてごろ菜ですが、
今年は諸事情から作っていませんでした。ところがM2号ハウスの小ネギがうまくいかず、水菜かほうれん草でも
作ろうかという話になり、それなら種が余っているてごろ菜を作ろうと久しぶりに種をまきました。

播種から三日で小さな双葉がポツポツ芽を出し始めています。
毎回思う事ですけど、アブラナ科は発芽で気を揉まなくていいので本当に楽です。
しかしそこはやはりアブラナ科。発芽してからの虫害はシャレにならないし、てごろ菜は病気にも弱いです。
色々作ってきて思うのは、作るのが楽な野菜ってのはないなぁということ。もしあったとしても
あまり売れないとか、別の問題があります。農業は簡単じゃあないですね。

てごろ菜は、商売のためというより自分が好きで作る野菜です。
美味しいだけでなく献立の幅が広いので、てごろ菜さえあれば毎晩のおかずにも味噌汁の具にも困りません。
今から収穫が楽しみです。

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR