無理
2020.10.31 21:31|農業|
一昨日の作業でちょっと無理したかな、という気はしていた。
60リットル分の噴霧作業を背負い式で行ったのがさすがに堪えたとみえて
翌日からまったく踏ん張りがきかなくなってしまった。
昨日は早退、今朝も遅めの出勤で大事を取ったが、倦怠感は取れない。依然として胃痛がおさまらず
しっかり食べられないせいもあって、力がみなぎってこないのである。なんでもかんでも更年期と結びつけるのも
どうかと思うけれど、それもあるのじゃなかろうか。
無理がきかなくなったなぁ、と思う。
若い頃と違い、無理をすると回復に時間がかかって後が大変なのである。
無理は禁物。そんなの無理!無理!と断ることも必要だ。

我が家ではご飯を炊くのは私より早起きの夫の仕事。今朝は、うちのゴボウを使った炊き込みご飯の
えも言われぬ旨そうな匂いで目が覚めた。具のゴボウと人参、鶏もも肉はごま油で炒め、甘辛味で汁気が
なくなるまで煮ておく。炊き込みご飯の味付けは出汁と薄口・濃い口醤油、酒、みりん、塩。
蒸らし終えたら飯台にあけ、具を混ぜ込む。

午後から8号畑でホウレンソウの播種作業。例年高値になる1、2月どりを狙い、あと数カ所に播種する予定。
日が暮れかける中、レンザーを散布するK君。

8号の上の段に小さな家庭菜園スペースがある。長年Kさん夫婦が丹精していたこの菜園も、高齢のため
世話をするのが大変になってきたとのことで、パートのAさんに引き継がれることになった。
『みんな年とっていくんやねぇ・・・』と寂しそうなAさんであった。
60リットル分の噴霧作業を背負い式で行ったのがさすがに堪えたとみえて
翌日からまったく踏ん張りがきかなくなってしまった。
昨日は早退、今朝も遅めの出勤で大事を取ったが、倦怠感は取れない。依然として胃痛がおさまらず
しっかり食べられないせいもあって、力がみなぎってこないのである。なんでもかんでも更年期と結びつけるのも
どうかと思うけれど、それもあるのじゃなかろうか。
無理がきかなくなったなぁ、と思う。
若い頃と違い、無理をすると回復に時間がかかって後が大変なのである。
無理は禁物。そんなの無理!無理!と断ることも必要だ。

我が家ではご飯を炊くのは私より早起きの夫の仕事。今朝は、うちのゴボウを使った炊き込みご飯の
えも言われぬ旨そうな匂いで目が覚めた。具のゴボウと人参、鶏もも肉はごま油で炒め、甘辛味で汁気が
なくなるまで煮ておく。炊き込みご飯の味付けは出汁と薄口・濃い口醤油、酒、みりん、塩。
蒸らし終えたら飯台にあけ、具を混ぜ込む。

午後から8号畑でホウレンソウの播種作業。例年高値になる1、2月どりを狙い、あと数カ所に播種する予定。
日が暮れかける中、レンザーを散布するK君。

8号の上の段に小さな家庭菜園スペースがある。長年Kさん夫婦が丹精していたこの菜園も、高齢のため
世話をするのが大変になってきたとのことで、パートのAさんに引き継がれることになった。
『みんな年とっていくんやねぇ・・・』と寂しそうなAさんであった。