FC2ブログ
2021.03.31 21:31|日々のこと
あまり大きな声じゃ言えませんが、大阪から夫の友人が訪ねてきてくれました。
前職の後輩に当たる彼と夫は、すでに20年以上の付き合いになります。
今はそれぞれ違う業界に身を置く二人ではありますが、共通するのは経営者だということ。
彼、橋詰さんは中途入社した会社の社長に見込まれ、後継者に指名されたという経歴の持ち主。

阪神のお膝元・西宮の出身で夫とは同郷になり、生まれてから現在までず~っと関西というコッテコテの関西人です。
日頃は関西人であることを前面に出さないようにしているという夫も、橋詰さんと飲む時は解き放たれたように素に戻ります。
16歳の年齢差がある二人ですが、それを感じさせないのはひとえに橋詰さんの包容力のなせるわざ。
彼の持ち味であった人をそらさない話術と素直さに、社長業で身につけた落ち着きが加わりました。

DSC043991.jpg
今年45歳になるという橋詰さん。私が初めて会った時は、確か27歳だったはず。当時は丸顔で可愛い感じ
だったけれど、すっかり大人の男の顔付きに変わりました。社長業はなかなかに大変なようで、久々にあった彼は
一回り細くなっていました。

DSC044001.jpg
フラッシュありの方が若く見えますね。
2021.03.30 19:04|農業
今西の表にシールドプラスを播種。

DSC04375.jpg
播種前。
DSC04380.jpg
播種後。
2021.03.29 21:42|料理とパン、お菓子
先日、ヨーグルトメーカーなるものを購入しました。
腸内環境が認知症をはじめ多くの病気の発症に関わっているらしいと小耳に挟みましてね。
昔はキムチや甘酒、みそまで手作りしていたほどの発酵食マニアだった私ですが、今はそんな暇がありません。
手っ取り早くヨーグルトや甘酒で善玉菌を補充しようと考えました。

購入したのはハイスマイルのヨーグルトメーカー。この商品のおすすめポイントは、まず牛乳パックのままセットできるところ。
そして細かい温度と時間調節により作れるメニューが豊富なところでしょうか。

まだ甘酒とカスピ海ヨーグルトのみですが、セットしたら6~8時間後には出来上がっています。超楽ちん♪
私のお気に入りは、ヨーグルトと甘酒を3:1の比率で混ぜて作った甘酒ヨーグルト。ヨーグルトに甘酒の甘みが
加わって食べやすくなりますし、胃腸の調子も心なしか良くなってきたような気がします。
これまでは小腹がすくとつい甘いものに手を出していたのですが、今の私のおやつはこの甘酒ヨーグルト。
甘酒入りなのでお腹にけっこうたまるんですよね。おすすめです。

DSC04388.jpg

2021.03.29 21:12|好きなこと
以前から金継ぎには興味がありました。
大事にしている器を、割ったり欠かしてしまった程度で捨ててしまうのはあまりにも忍びない。
そのように、いつか金継ぎをしてあげようと思っている器が我が家にはたくさんあります。
博多や佐賀まで足を伸ばせば補修をしてくれる工房はいくつかあるのですが、いかんせ遠いし料金も高い。
そこで、自分でできないものかと金継ぎ教室を探してみたところ、飯塚の三宅建築工房という建築会社が主催する
多目的イベントスペース、アトリエMで金継ぎ教室が不定期ではありますが開催されているのを知りました。

今日がその金継ぎ教室開催の日で、私は見学という名目で参加。
アトリエMは嘉麻市にあります。私は嘉麻市は初めて。そこでナビを頼りに向かったところ、あれよあれよと高速に誘導され
福岡まで行くハメになるわ、おまけに八木山バイパスまで走らされるわで大変な目に遭いました。
宮若経由で行けば難なく辿り着けたのものを、ナビを使ってこれ以上ないくらい遠回りさせられるという・・・。
グーグルは高速道路会社から袖の下でももらってんじゃないかと勘繰りたくなりましたよ。
しかしこれはこれで楽しい冒険でした。一人高速道路走行も2回目ですし、次から自信を持って行けそうです。

金継ぎ教室の中身はと言いますと・・・。迷いに迷って辿り着いた先は、趣のある和風建築の素敵なアトリエ。
生徒さん二名が一心不乱にサンドペーパーで器の補修箇所を磨いていました。今日のところは、金継ぎ行程の
簡単な説明と、私が持参した器の下磨きと破損箇所ののり付けのみ。預けた状態で乾燥させ、次回から漆塗りの
工程に入ります。完成するまで最低でも3ヶ月、長い時は半年かかるとのことで思っていた以上に気の長い作業でした。

DSC04396.jpg DSC04393.jpg
(左)頂いたパンフレット。道具もたくさん必要ですが、漆塗り専用の特殊な筆とカッターだけ自分で用意して下さいとのこと。
(右)帰りは遠賀川沿いにスイスイと。飯塚市から宮若市を抜け、福津市まで無事辿り着けました。次から大丈夫でしょう。
2021.03.28 21:51|料理とパン、お菓子
夫が産直場で甲いかのお刺身を買ってきました。
居酒屋『又兵衛』で食べて以来、甲いかの虜になってしまったようです。

厚みがありコリコリの身はお刺身で堪能し、ゲソはアスパラとバター炒めに。
それ以外の部分はイカに目のないタロに。猫にエビ、イカ、タコはダメらしいのですが、
タロはこれらに目がありません。どこからともなく匂いを察知して飛んできては『食わせろ-!』と大騒ぎ。

DSC04382.jpg
2021.03.26 19:36|農業
頼もしい農業機械が仲間入り。肥料まき機、グランド・ソワーです。
これまで使っていたのはトラクターの後ろに装着するタイプの肥料まき機で、使用の度にロータリーの爪と
付け替える必要がありました。新しい肥料まき機はトラクター前面に付けるタイプでその作業が不要。
かつ肥料散布と耕耘が同時にできるため、作業効率が大幅にアップ。さらに従来手でまいていた肥料も
すべてこれで散布できるようになり、負担軽減にもつながります。一石二鳥ならぬ一石三鳥ですね。

DSC04365.jpg
今日はこれでペレット鶏糞を散布。

DSC04353.jpg DSC04357.jpg
2021.03.25 19:25|日々のこと
毎年恒例の16号でのお花見。
コロナ禍で花見も自粛ムードではあるけれど、夫婦二人誰も訪れない畑でささやかに花見の宴を催しました。
今日の宅配弁当は花見にぴったりな五目寿司。夫はビール、私はルイボスティーで。
日差しは十分ながら、午後から冷たい西風が吹き始めたホウレンソウ畑。
少々肌寒かったのですが、横を見ると土の上で体を伸ばして寝る夫の姿が。
桜の樹の下には・・・屍体ならぬ伸びたオッサンでした。

DSC04371.jpg DSC04373.jpg
2021.03.24 20:29|農業
昨年新しく借りた土地に里芋を植え付けた。
この畑はなまずの郷に隣接し、桜並木が目の前に見えるのだ。
折しも桜は満開。作業する4人は桜を愛でる余裕などなかったとは思うが、
休憩時間に束の間花見気分を味わえたのではないだろうか。

DSC04332.jpg DSC04345.jpg
(左)今日植え付けた里芋の種芋。
(右)夫が穴を開け、その後からパートのAさん、K君とN君の3人が種芋を穴に埋めていく。

DSC04337.jpg DSC04334.jpg
(左)畑に沿って植えられた桜並木。(右)見事な連携プレーで午前中のうちに畑全部に植え終えた。
2021.03.23 13:59|農業
アスパラは春芽が一段落し、立茎に入った。
露地ではワラビの収穫開始。苗を植えてから7~8年経つだろうか。
ワラビはスギナやドクダミと同じく地下茎で増えるため、今では土手にまで繁殖場所が広がっている。
恐るべき繁殖能力である。

DSC04316.jpg DSC04323.jpg
昨日から収穫を始めた16号のドンキー。一般に畝の両端は水はけの悪さから生育が悪くなりがち。
ここも例外ではなく、一昨日の大雨で通路には水がたまったまま。

DSC04327.jpg DSC04330.jpg
(左)ワラビを収穫中のK君。
(右)16号奥の桜は6~7分咲き。今年も木曜日に弁当持参し花見をする予定。

2021.03.22 21:16|農業
今日から16号のドンキーの収穫を開始した。
1月17日の播種から約80日。厳寒期の播種は収穫までが長い。

全部で11畝あるので、若採りしないと後から大きくなりすぎる。
パートさん達は大してゆっくりもできなかったけれど、仕方がない。
明後日からまた大車輪で収穫をして貰わねば。
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR