FC2ブログ
2021.10.31 21:19|農業
収穫済みの里芋とサツマイモ(シルクスイート)はM1号ハウスに保管中です。
本日収穫のシルクスイートは50~60箱分の収量があがりました。
ここで2週間ほど追熟させた後、順次出荷の予定です。お楽しみに。

サツマイモは湿害に弱く、9月の長雨による根腐れを危惧していましたが無事でした。よかった~。
去年は紅はるか、安納芋、シルクスイートの3品種を栽培。今年は味と作りやすさを重視してシルクスイート1本に絞りました。
のど越しの良さと程良い甘さが特徴で、焼き芋、天ぷら、お菓子など様々に使える汎用性が魅力です。

DSC05708.jpg DSC05714.jpg
(右)手塩に掛けた自慢の根菜類の前でポーズをとる夫。
2021.10.31 20:47|好きなこと
マロとキィちゃん用に置いてあるエサを目当てに、デブなドラ猫が2棟目に出没している。
まだ子供のマロとキィちゃんはビビってしまって、そいつが現れるとどこかへ隠れているようだ。

私がいれば『ゴルァ‼️』と鬼の形相で追っ払っているが、常に見張っているわけにもいかず・・。
お母さんが守ってあげるから安心しなさい、と言いたいけれど、実際はそうもいかなくて。

早く立派な大人猫になって欲しいような、なって欲しくないようなフクザツな気持である。

DSC05698.jpg DSC05700.jpg
子供と言っても生後半年は経つだろうから、人間なら小学6年生くらいかな。
顔立ちは子猫のあどけなさが残り、性格も甘えん坊の二匹。いつも一緒にいるわけではないが、一緒の時は兄弟らしく
じゃれあって大はしゃぎ。見ているだけで心が和むのである。
2021.10.30 21:34|料理とパン、お菓子
先日頂いた山田製麺の中華麺を使って、焼きそばを作りました。
4分茹でて湯切りをしたら即油を回しかけておきます。こうしないと麺同士がくっついて後から難儀します。

今日は海老とイカ入りの豪華版。他の具は豚バラ肉、キャベツ、永香農園の小ネギ、もやし。
味付けは鶏ガラスープ、オイスターソース、醤油、砂糖、ごま油です。

今まで使っていた安い焼きそば麺との味の違いは歴然。太めでシコシコモチモチとっても美味!
たかが麺、されど麺。麺を変えただけで一気にプロの味に近づきました。次からこの麺使いたいなぁ。
問題は、道の駅宗像まで行かないと手に入らないことなんですよね。

DSC05697.jpg
2021.10.30 21:25|農業
収穫を明日に控えた18号畑のシルクスイート。

午後から夫とK君で茎切りを行いました。サツマイモの茎は硬い蔓状で、通路を覆うくらいまで成長します。
昨年までは鎌による手作業でしたので、結構な重労働でした。

DSC05683.jpg

今年は知り合いの農家さんから譲って頂いた蔓切り機で一網打尽。
機械ならあっという間で楽ちんです。


夫はスパイダーモアを使って通路に伸びた蔓を裁断。K君はハンマーナイフモア(蔓切り機)でマルチの上の茎を裁断しています。
2021.10.29 18:18|農業
5号のホウレンソウの条間に、雑草の小さな芽がたくさん出てきた。
双葉だけでは何の草かわからないが、おそらくホトケノザかシロザかなと思う。
イネ科雑草は全然生えていないから、播種直後に散布した発芽抑制の除草剤・レンザーが効いているのだろう。
レンザーがホトケノザをもう少し抑えてくれたら助かるのになぁ。

DSC05644.jpg DSC05629.jpg
最後の雨の直前にまいた伸兵衛と、その前にまいたミラージュが揃って発芽。かなり厚まきになっている。
催芽したミラージュ、播種後に雨がまったく降らずてっきり枯死したものと思っていたが・・・。案外強いのね。

DSC05640.jpg DSC05633.jpg
せっかく買った”はたかん”の出番がないと夫が言うので、5号の肩部分を走らせて中耕してもらった。
次回からはたかん用に条間をもっと広くとろう。5号は施肥の関係上、条間をいつもより狭くとったせいで
ホーを使った除草が大変。17本のうちまだ6本しか終わっていない。次の雨までに除草しておかないと
雑草が一気に大きくなって世にも恐ろしいことになる。

DSC05646.jpg DSC05648.jpg
(左)アルファルファでもカイワレ大根でもありません。時々こんな風に雑草がうじゃうじゃ生えている場所があるのだ。
こういうのをみると私はムラムラ+モヤモヤ+ムズムズ÷3の感情がわいてきて、どうしようもなく血が騒ぐ。
2021.10.27 21:10|料理とパン、お菓子
休日の昨日、時間をやりくりして夕方からケーキを作りました。
最近作るのはもっぱらこればかり、という石井麻里さんのサワーケーキをアレンジしたブルーベリーケーキ。
配合としてはパウンドケーキに近いものですが、バターの半量をサワークリームに替えることで、風味と後味の良さが
増しました。レモンの皮入りのオリジナルも捨てがたい美味しさだけれど、大好きなブルーベリーをどっさり入れると
これ以上ないくらい私好みのケーキになります。

DSC05621.jpg DSC05662.jpg
今回はちょっとブルーベリーが多かったみたいです。酸っぱいの苦手な夫が「美味しいけど酸っぱいな」と。
次回はこの半量で作ってみよう。

2021.10.27 20:53|料理とパン、お菓子
このたび、宗像のうどん屋こなみさんに永香農園の小ネギを納入することになりました。
元地主さんから、知り合いのうどん屋さんが美味しいネギを探しているから、話をしてみたら?
とご紹介を頂いたのがきっかけです。

昨日の火曜日、お店が休みということでハウスにお越し頂きました。
現れたのはまだ若い女性。ご主人の実家が製麺所で、そのお隣でうどん屋をされているとのこと。

うどん屋にラーメン屋、ネギがつきものの食べ物屋さんに行く度に、ぞんざいなネギの扱われかたに失望する
ことの多い私達ですが、こなみ店主の山田さんは「ネギってすごく大事なんです、本当に!しょっちゅう包丁を研いで、
切り方にもこだわっています」とおっしゃいます。全国のネギ農家がきいたら
泣いて喜ぶような言葉です。素晴らしい!
DSC05607.jpg DSC05614.jpg
(右)左の女性が店主の山田みちこさん。お店で修行中という男性スタッフと。

私は、麺類においてはだしやスープの癖を香りで包み込み、何倍にも美味しくしてくれるのがネギの役割だと思っています。
ですから、シナシナの冷凍ねぎや切って何日も経ったような干からびたネギがのっているとガッカリします。
他の具材にどれだけこだわっていても、ネギがイマイチだと台無しだと思うんですけどね。

初めての店舗の取引先が、ネギの重要性を理解してくれているお店だなんてなんという僥倖でしょうか。
私達の主戦場である産直出荷では価格競争が熾烈な上、調整費がばかにならないことから、新たな販路を開拓する必要性を感じていたところでもあります。
まずはこなみさんとの取引を着実にこなして信用を得つつ、契約栽培に必要なノウハウを身につけたいですね。

DSC05613.jpg  DSC05657.jpg
(左)おしゃれなデザインの麺袋。赤い袋はかんすい入りの中華麺。黒い袋はうどん麺。どちらも福岡県産小麦粉を使用。
(右)山田製麺所の麺で肉うどんを作りました。茹で時間は13分と結構長め。表面はつるつるモチモチ、噛んだら意外なほど
しっかりとした歯ごたえがあります。とっても美味しかったですよ。フニャフニャのうどん麺が苦手な夫は絶賛でした。
2021.10.26 21:26|日々のこと
コロナでお預けになっていたK君夫妻の慰労会を開きました。
おそらく1年半ぶりにはなるでしょう。会場は前回と同じ、津屋崎の「焼き鳥達磨」です。
店に到着したのが18時過ぎ。K君達の姿はまだみえません。18時半の開始までに間があったため、ビールとカシスサワーで一足お先に乾杯。

K君がうちに来て、次の3月で丸3年になります。そんなものか、もっと長くいるような気がするね、
というのが私達の感想です。K君は見た目はとても華奢ですが、細い割りに体力があり、
実によく働いてくれます。ついつい比較してしまうのは私の悪癖のひとつでありますが、
これまでの男性従業員の中でも群を抜く仕事量なのです。それに甘え過ぎないように、
きちんと休養を取れるよう配慮しないとね、と夫とよく話しています。

DSC055931.jpg
仲良し夫婦のK君とMさん。私達とは対照的な草食系の穏やかな二人。K君がトイレに立った間に、
前から知りたかったなれそめをMさんにこっそり聞き出しました。こういう質問に答える時って、
みんな例外なく宝物を取り出して眺めるような実に幸せそうな表情になります。それを見るのも楽しい。
2021.10.24 18:49|農業
永香農園では夫と私で完全に棲み分けができている。
夫の担当は主に秋冬の根菜類と春~夏のアスパラ、春のニンニク、周年のゴボウ。
私が受け持つのは周年のハウスネギと夏のモロヘイヤ、真夏を除いた露地ホウレンソウである。

今の時期は、そのうちモロヘイヤとアスパラを除いた野菜の管理がいっぺんに重なるためてんてこまいである。
天候が安定していれば問題はないのだが、11月近くなると日本海側特有の曇雨天の日が次第に増えてくるから、
それが原因で作付けの遅れなどが生じた場合翌春まで影響が出ることになる。

夫の頭の中は現在ニンニクの植え付けのことでいっぱいのようだし、
私は私で早急にホウレンソウを播いてしまいたい。あぁ、気が焦る・・・。

DSC05564.jpg DSC05577.jpg
夫とMさん、Sちゃんの3人で里芋を収穫中の畑に、臨時カメラマンの私がお邪魔。
30分後、ニンニクの植え付けを終えたAさんとK君が合流。文字通り一家総出の里芋収穫。

DSC05573.jpg DSC05572.jpg
(左)先日二度目のワクチン接種を済ませたSちゃん。39度近い熱が出たと言い、「丸一日死んでました」とのこと。
(右)K君の奥さん、Mさんも二度目を完了。解熱剤を何回か服用し、発熱は抑えたとのこと。翌日も元気に出社したそうだ。
これで永香農園のメンバー全員二回のワクチン接種を完了。と思うまもなく3回目が回ってきそうである。

DSC05581.jpg DSC05563.jpg
(左)今日は午後からK君と二人でM1号に小ネギの香次郎を定植。なんだかんだ、小ネギの定植も遅れている。
稼ぎ時の1~2月の小ネギに間に合わせねば。
(右)昨日は朝焼けがとてもきれいだった。作業前にM2号ハウスからお月様と朝焼けを一緒に拝んで元気を補充。
2021.10.22 20:30|農業
夏のような暑さの後は、いきなり秋冬の日本海側らしい不安定な空模様が続いている。
晴れたと思ったら雨が降ったり、風も強くてハウスの開け閉めが大変である。

さて、例年より遅めの植え付けとなったニンニク。今年は昨年比でおよそ1.5倍増である。
用意しておい26号畑だけでは足りず、急きょ他の畑を用意することになった。
しかし昨日に続いて今晩も雨の予報。畑に入れるだろうか。
ホウレンソウの畑の準備もまだだし、気が焦る。

DSC05559.jpg
今日の午後。K君と二人で植え付けをする夫。管理機でマルチの上に土をはね上げた後、土をホーキで植え付け穴に
掃き入れているところ。
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR