FC2ブログ
2022.10.31 14:18|日々のこと
NHKの看板アナ、阿部渉さんの局内不倫がすっぱ抜かれました。

この報道を受けて阿部さんは担当のラジオ番組を降板。
謹慎期間を経て無事復帰できれば御の字ですが、不倫に対する世間の目の厳しさを考えると前途多難ですね。
登坂さんと同じ道を辿ることになるのか、それとも再浮上となるのか。不倫程度で阿部さんほどのアナウンサーが
沈んでいくのは見るに忍びない。何とか再浮上して欲しいです。

私個人は、既婚者の不貞は不法行為ではあっても犯罪ではありませんから、
当事者同士で解決すればいいし、回りがとやかく言うことではないという考えです。
姦通罪が存在した時代ならいざ知らず、女性の社会進出が進み、出会いがあちこちに転がっている今の時代、
一会社員に過ぎない人の婚外恋愛を暴くことにどれだけの意義があるのか甚だ疑問ですね。

何より、不倫ということならば民放キー局の方がお盛んなんではないかと思うんです。
民放キー局社員が超高給取りなのは有名ですし、出会いもたくさんあって見るからにモラルが低そう。
え、それって偏見だろって?そうかなぁ。

本分であるアナウンス技術において民放アナはNHKアナの足元にも及ばないのに、
見るからにタレントを気取っている風の局アナの多さにもうんざりします。
くっだらないバラエティとかワイドショーを作る時間と予算があるんなら、
もっと国民のためになる、教養のある番組を作って下さいよと言いたいです。

おっとっと、話が脱線しちゃいました。おほほほ・・・。
何が言いたかったかというと、何だか最近、日本人が一億総小姑みたいになってる気がして。
よそのご家庭の不倫なんてどーでもいい話じゃありませんか。それに、浮気を実行するかしないかは別として
浮気心のない男ってほとんど存在しないのではないかと思うんですよね。

だからといって私が浮気に寛容な女かというと必ずしもそうではありませんが、
古今東西の名作文学の多くが道ならぬ恋を題材にしている事実を考えると、
人間の本能にそのような願望が潜んでいると考える方が自然だと思うのです。

週刊誌がこういう些事を暴くのに躍起になるのは需要があるってことなんでしょうかね。
ヒマを持て余し、かつ日頃の鬱憤を誰かにぶつけたくてウズウズしてる人が増えているのかな。
だとすれば、これも日本の今を反映している現象ということになりますか。

何とも世知辛い世の中になったもんです。
2022.10.29 21:03|料理とパン、お菓子
どうせ作るのなら大きく立派な野菜を作りたいというのは農家の性。
しかし昨今のミニ野菜の流行ぶりを見ると、標準サイズの野菜の需要は年々少なくなってきているのかなと思います。

昔は大きいのが当たり前だった白菜、スイカ、ダイコンも次から次に小さい品種が出てきていますし、
産直場でもそっちの方が売れ行きが良かったりします。我が家の場合も、冷蔵庫のスペースの関係上
白菜も大根もミニサイズを買うことが多いですね。これも時代の流れなんでしょう。

さて、今日は特大サイズのシルクスイートの試食をしました。
サツマイモは大きすぎると売れないため、巨大化しないよう苗の植え方や施肥に工夫が必要ですが
どうしても規格外のものは出てしまいます。今日はそういう芋が売り物にできるのか味を見てみました。

DSC087981.jpg
鶏もも肉と素揚げにしたサツマイモを、半飴状になるまで煮詰めた煮汁でからめました。
煮汁は酒、みりん、黒砂糖、濃い口醤油で甘めに作り、仕上げに加えた生姜汁が味を引き締めます。
元は道場六三郎さんのレシピ。
2022.10.27 20:51|日々のこと
自宅周辺でツワブキが満開です。
ツワは子供の頃からごく身近な山菜だったんですけども、ツワってこんなに可愛い花咲かせるんだ、とちょっとびっくりです。
花の可憐さにびっくりしたと言うより、ツワがキク科で、花を咲かせることに驚いたと言う方が正確かも・・・。

春になると、母と妹と3人でよく山菜採りに出かけました。バスで1時間以上かけ大見崎まで行き、
山中に分け入って野蒜やツワ採りに夢中になったものです。私は母の作るツワの佃煮が好きでした。
皮をむいてアク抜きをし、飴色になるまで煮たツワの佃煮はご飯のおかずに最高なのです。

DSC08777.jpg
家の裏の土手に咲き誇るツワの花。結構な群生ぶりです。来年の春は数十年ぶりのツワブキ採りといきましょうかね。

DSC08780.jpg

DSC08789.jpg
2022.10.26 17:01|好きなこと
数日前に近所の園芸店で見て以来、脳裏に焼き付いて離れなかったサルビア ネモローサ 'カラドンナ'。
暗緑色の葉と茎に青紫色の花という、艶やかで高貴な姿に思わず目が吸い寄せられてしまった。
欲しい・・・!でも、いざ買ってみて育てるのが難しかったり、一年草だったらイヤだ。
大丈夫、在庫は8個ある。数日待っても売り切れることはあるまい。

で、調べてみた。原産地はブラジル。シソ科の宿根草で耐寒・耐暑性共に高い。
花期は5~7月。手がかからず、放任でも花がたくさんつく、とある。

これは育てにゃソンでしょう!と本日仕事帰りに行き付けの園芸店『フォーエバー』に行ってきた。
サルビア、サルビア、残ってるかな・・と視線を巡らすと、印象的な青紫の花と黒い葉っぱが目に飛び込んでくる。
このサルビア ネモローサ 'カラドンナ'、近頃人気上昇中らしい。残り4鉢のうち3個を買って帰り、イソイソと植え替え作業開始。

うーむ、やはりこの花には抗いがたい魔力がある。

DSC08765.jpg DSC08766.jpg
花の形が最強雑草のホトケノザを彷彿とさせる。調べてみると同じシソ科の近縁種だった。
ちなみにサルビア(ラテン語)の英語版がハーブとしておなじみのセージ。花を観賞するのがサルビアで
葉を食用にするのがセージということらしい。サルビアの葉も爽やかな香りがするそうだ。

DSC08767.jpg DSC08768.jpg
私が庭仕事をしていると、決まって”母ちゃ~ん”と追ってくる愛猫タロ。しばらくしてタマもガオ~とやって来る。

DSC08769.jpg DSC08772.jpg
植え替え後のサルビア ネモローサ 'カラドンナ'(しかし長い名前である)。
科:シソ
属:サルビア
種:ネモローサ
品種:カラドンナ=親愛なる女性、という事らしい。

2年目からは大株になり、越冬前に切り戻しを行えば次の年には花をたくさんつけるとのこと。
とりあえず一年間は鉢で育て、来年からは日当たりの良い庭に移植しよう。今から楽しみだ
2022.10.22 14:51|好きなこと
家の花壇に元々植わっていたツツジをショベルと鍬でエンヤコラと掘り起こし、その跡にガザニアを植えました。

DSC087561.jpg

同じ形の花壇があと5個くらいあるのですが、全部ツツジが植えられています。何れも幹が青いカビに覆われていたり葉の黄化が
見られたりと樹勢の衰えが目立ちます。狭い花壇の中では根をのびのびと張ることができず、根が弱っているのだろうと思います。
可哀想ではありますが、少しずつ撤去して株分けで増やしたガザニアを移植していく予定です。

長年農業を生業にしてきた私ですが、花を育てるのは野菜作りとはまったく異質の喜びがあることを発見しました。
農業に於いては、いかに花を咲かせないようにするかが農家の腕の見せ所みたいなところがあるじゃないですかぁ?(知らんがな)
トウ立ちしたホウレンソウ畑や、ボーズ伸び放題のネギ畑等、そんな畑を出現させてしまった日にはプロ農家の面目丸つぶれです。
そういった、『花が咲く=失敗』という野菜農家の強固な刷り込みから解き放たれて、もうけ・味・収量を一切勘案せず
ただ花の美しさを愛でるためだけに世話をするという、単純かつ曇りのない幸せを実感し始めているところであります。

これまではワタクシ典型的な花より団子派と申しますか、植物は食用に適ってこそ存在意義がある、
食べられないのならせめて香りで楽しませて欲しいと、そう思っていました。今もそういう考えがないとは言いませんが、
世話をしながら花を眺めていると、なんとはなしに心が潤ってくるのを感じるのです。
これは野菜作りでは味わえない感覚かなと思います。
DSC08748.jpg DSC08749.jpg
南アフリカ原産のガザニアは乾燥と日当たりを好むとあり、日本の多湿気候では難しいのかなと思ったのですが
あちこちの花壇で隆盛を誇っているガザニアを見る限り問題なく育ちそうです。南アフリカ原産の花は沢山あって、
ガーベラ、フリージア、ゼラニウムが有名どころ。やはり土地に合ったと言いますか、色鮮やかで自己主張の強い花が多いですね。

DSC08750.jpg DSC08751.jpg
左のピンク色の濃淡が素敵でしょう?残念なことにこの色はひと株しかなかったんですよね。気長に育てて地道に株分けで
増やしたいです。株分けで増やせるっていいですよね。
DSC08759.jpg DSC08760.jpg
これは梅の木の株元に植えた斑入りヤブコウジ。ヤブコウジやギボウシ、ツゲ等は日本に昔から自生している植物。
半日陰でも育ち、適度な湿気を好む植生といい、どこか奥ゆかしさを感じさせる姿形といい、いかにも日本的です。
2022.10.19 13:28|好きなこと
今朝ガザニアの苗を見てみると何やら緑色の芽らしきものを発見。
昨日の、「ガザニアの芽が出ない」という私のぼやきが聞こえたのかしら。
よぉく目を凝らさないと見えないくらい小さいけれど、これは間違いなく植物の芽。
3個ばかり確認できたから、ガザニアの芽と思って間違いなさそうである。

あぁ、良かった。育苗番長を自認する私であるから、勝手のわからぬ花とはいえ発芽の失敗は結構落ち込むのである。
つーても確認できたのは100粒のうちの3粒だけ。残りも続いてくれるといいのだが。

IMG20221019121414 (1) IMG20221019121332 (1)
上の部分に小っちゃな緑色の双葉らしきもの、わかるかなぁ。

IMG20221019121436.jpg IMG20221019121425.jpg
9月に買って放置して適期を迎えた球根を鉢に蒔いた。球根は”埋める”、”蒔く”どちらが正しいのだろうか?
気分的には埋めてる感じがすごく強いのだけれど。今回は4種類。ムスカリ、チリアヤメ、ガラスの花とアリウム。
パセリの苗も1株植えた。9月末に蒔いたパンジー、8割方発芽したはいいものの、まだこんな大きさ。
説明によれば9月播種だと年内に花が楽しめるとあるけれど、ちょっと不安。

2022.10.18 20:59|好きなこと
メルカリでみっけたガザニアの種を喜び勇んで蒔いたのがちょうど2週間前。
出品者さんによると1週間ほどで芽が出るとのことだったのに、未だに一個も出てこない。

いやはや、花の芽出しは難しいねぇ。
野菜であれば早いものだと数日、長いものでも1週間もあれば出てくるのに。
これも新たな発見、勉強ということで。

そんな感じで、ガザニアがワサワサと咲き誇る花壇は夢のまた夢か・・・と半ば諦めムードだったのだが
夫の買い物に付き合って行ったコメリで、ガザニアの苗を見つけたのである。

IMG20221018133825.jpg IMG20221018133822.jpg

クリーム色、赤紫色、黄色、橙と黄色のグラデーションの4種類の中から、クリーム色と赤紫色を合わせて10個ほど買った。
群生して美しいのはクリーム色だと思うんだよね。そこに時折赤紫色が混ざると、メリハリが効いてすごく映えそう。
ガザニアは日当たりが良く水はけの良い場所を好むそうで(たぶん殆どの植物はそうだと思うが)、
玄関脇の日当たりの良い小さな花壇に3株を定植した。残りは明日、別の花壇に。
2022.10.14 22:07|日々のこと
所用で天神まで行ってきました。1年ぶりくらいかな?

予約しておいた東比恵の駐車場に車を置き、そこから地下鉄で天神まで。
天神まで車で行ったほうが楽なんですが、なんせあそこは福岡一駐車料金が高い場所。30分200円なんてザラですから。
東比恵だと比較にならない程安くて一日600円です。

さぁ、楽しみなお昼の時間。天神での昼ご飯はたいていナーナックです。
はるばる天神まで来たんだし新しいお店を開拓したい気持ちもあるけれど、お店が多すぎて決められないんですよね。
歩き回るのも疲れるし。それに、女性一人でも入りやすいお店って案外少ないんです。
ということで、今回も安定のナーナック。

今回はバターチキンカレーを外し、ジャガイモとひよこ豆のバターカレーにしました。久方振りに食べるナンの美味しいこと!
私とナーナックとの出会いは30年以上前。長崎市浜の町のステラ座の並びにオープンした直後、YMCAの英会話仲間と
連れだって行ったのが初めてです。長崎店はとうの昔なくなってしまい、その他の支店もどんどん閉店し、
ナーナックのカレーを食べられるのは日本国内では3店舗のみになってしまいました。
ネパール人の急増でインドカレーを出すお店が増えてますけど、味も雰囲気もナーナックが一番好きです。

IMG20221013124616.jpg IMG20221013141708.jpg IMG20221013141441.jpg

昼食後、次の用事まで時間が空いたので予め目星をつけておいた平尾の『古道具ささや』を目指します。
グーグルマップのナビによると、舞鶴から平尾までは天神地下街を突っ切るルートで20数分の道のり。
美味しいカレーで元気も補給したし、そんくらいちょろいわ~と軽快に歩き出しましたが・・・・。
これが思ったより距離があって、何だかんだ30分くらいかかりました。
西鉄薬院駅を通り過ぎ、さらに歩くこと十数分、やっとの思いで『古道具ささや』に到着。

IMG20221013141434.jpg IMG20221013141426.jpg IMG20221013141422.jpg
こちらのお店はアラジンストーブの修理で有名らしく、ショーウィンドウにもアラジンのストーブが何台も飾られていました。
狭い店内には洋食器、アクセサリー、照明等が整然と美しく陳列されていてガラス製品とカップ&ソーサーは特に豊富。
古道具と聞いて想像するような埃をかぶった年代物、とは違う状態の良いものを厳選しており価格もお手頃です。
私は木のがっしりした椅子(8,500円也)と、ウェッジウッドのスクエアプレート(8,000円也)に後ろ髪を引かれつつ、
ガラスケースに並んだ1個500円のアクセサリーを2個買い求めました。次はお小遣いを貯めて来ようっと。
お店の隅々まで手入れが行き届いていて、スプーン一つにまでご主人の愛情が感じられます。
まだお若い背広姿のご主人の温かみのある接客が、居心地の良さを醸し出す素敵なお店でした。

DSC08743.jpg
『古道具ささや』で手に入れた戦利品。猫のペンダントと、ずっしりと持ち重りがするブローチ。
2022.10.04 20:01|好きなこと
ガザニアの種をまきました。種はメルカリで買ったもの。
ポットに3粒以上まき、出来上がりが40ポット。残った分は来年の春にまこうと思います。

恥ずかしながらワタクシ、15年以上農業をやっていながら、園芸に目覚めるまで宿根草と多年草の違いを知りませんでした。
しかーし!花卉農家もしくは園芸が趣味という人を除けば、農家でも知らない人結構いるんじゃないかと思うんですよね。
で、多年草と宿根草の違いです。どちらも一年で命を終える一年草と違い、何年も花が咲き続けます。
冬になると地上部が枯れるのが宿根草で、枯れずに残るのが多年草だそうです。

ガザニアには多年草と宿根草があるそうなんですが、今回私が蒔いたのはどちらか不明。
来年の冬が来てのお楽しみということですね。

DSC015101.jpg
株分けで増やすことができるガザニア。日当たりがよく水はけの良い環境を好む。
発芽適温15~20℃。生育適温20~25℃ということで、発芽後は育苗ハウスに引っ越しして育てる予定。

IMG20221004130116.jpg IMG20221004134219.jpg
ガザニアの種。ふわふわの毛に包まれている。蒔く前と蒔いた後。あと20〜30ポットはつくれそうだ。
ガザニアの種はあまり売ってなくて、売ってるものもたくさんの色がミックスになったもので好みじゃない。
今回は欲しかったクリーム色の種を個人の方から購入。
2022.10.03 20:57|料理とパン、お菓子
十日ばかり前に収穫したシルクスイートを天ぷらにして試食しました。
う~ん、まだ甘味がのってないですね。持ち味であるのど越しの良さもイマイチでした。
あとひと月くらい追熟させた方が良さそうです。

DSC087261.jpg
女性が大好きなさつま芋やかぼちゃは男性にはあまり好まれませんが、我が夫は喜んで食べてくれます。
甘みが邪魔をしてご飯のおかずとしてはいまいち使いにくいサツマイモ。うちではポテサラにしたり、鶏肉と合わせて甘露煮風にしたり、
ジャガイモと合わせたグラタンにして食べることが多いです。

DSC087321.jpg
旬を迎えて美味しくなってきたキノコとニンニクの豆腐ステーキ。

DSC08736.jpg
衣に黒ごまを混ぜたシルクスイートの天ぷら。
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR