播種から20日で定植適期を迎えた黒泉夏用。これは同じ日にまいたブラックキングよりも数日早い。
黒泉夏用は定植後の生育も早く、ひと月ほどで採れ始める。この成長の早さも魅力のひとつ。
ひっぱり君を使った定植作業には体力がいるが、気温が40度にもなるハウス内での作業ともなると過酷を極める。
近頃K君とN君コンビによる定植作業が安定してきたので、明日の定植作業も彼らに一任する予定。
最近続けて軽い熱中症になり、体力面に不安のある私は事務所でクーラーをつけて皮むき作業である。
パートさんやバイト生、研修生が暑い中で滝のような汗を流しながら作業をしていることを思うと、
私のわずかばかりの良心がチクチク痛む。痛むのであるが、長い夏を乗り切るためには無理をすべきでない
ことを経験から学んだ。
定植のような重労働も以前なら多少無理をしてでも自分でやっていたけれど、さすがに体力的に厳しくなってきた。
仕事を囲い込まず、若いもんにどんどん譲っていくことが大切だというのは夫の持論である。


(上)これからの暑い季節に欠かせないサーモザイム。タケニグサのエキスが植物に耐暑性をつけるらしい。
千倍液をネギとモロヘイヤの苗に噴霧した。
(下)小ネギ苗63箱。モロヘイヤ苗28箱。水やりに毎日20分くらいかかっているけれど、長ネギをやっていた頃は
500箱近い苗の水やりに1時間半を費やし、それを一日2回行っていたのだ。それに比べるとへのかっぱである。
黒泉夏用は定植後の生育も早く、ひと月ほどで採れ始める。この成長の早さも魅力のひとつ。
ひっぱり君を使った定植作業には体力がいるが、気温が40度にもなるハウス内での作業ともなると過酷を極める。
近頃K君とN君コンビによる定植作業が安定してきたので、明日の定植作業も彼らに一任する予定。
最近続けて軽い熱中症になり、体力面に不安のある私は事務所でクーラーをつけて皮むき作業である。
パートさんやバイト生、研修生が暑い中で滝のような汗を流しながら作業をしていることを思うと、
私のわずかばかりの良心がチクチク痛む。痛むのであるが、長い夏を乗り切るためには無理をすべきでない
ことを経験から学んだ。
定植のような重労働も以前なら多少無理をしてでも自分でやっていたけれど、さすがに体力的に厳しくなってきた。
仕事を囲い込まず、若いもんにどんどん譲っていくことが大切だというのは夫の持論である。


(上)これからの暑い季節に欠かせないサーモザイム。タケニグサのエキスが植物に耐暑性をつけるらしい。
千倍液をネギとモロヘイヤの苗に噴霧した。
(下)小ネギ苗63箱。モロヘイヤ苗28箱。水やりに毎日20分くらいかかっているけれど、長ネギをやっていた頃は
500箱近い苗の水やりに1時間半を費やし、それを一日2回行っていたのだ。それに比べるとへのかっぱである。