FC2ブログ
2019.08.31 18:51|農業
何日ぶりかの晴天で迎えた朝、ハウスから見る景色に「気持ち良い天気だの~」と声が出ました。

DSCN60921.jpg
一番高台にある、通称”Mハウス一号”からなまずの郷方面を望む。

DSCN60911.jpg
わたる風は涼しく肌に心地よい。農村では秋の空気が漂い始めています。

DSCN60891.jpg
朝6時過ぎの上西郷地区。

DSCN60881.jpg
久しぶりのお日様に野菜達も喜んでいます。

今日はつかの間の晴れ。明日の雨の前に露地ホウレンソウの肥料まきと種まきを済ませました。

大雨前に播種済みの畝8本のうち、6本で発芽率が極めて悪い状態でした。播種溝が土で埋まり、
ほとんど出ていない畝もありました。これでは投入した肥料代も出ないので、ロータリーをかけ直し
再度播種することにしました。

DSCN60931.jpg
トラクタ作業から播種にかけた全ての手間が無駄になりました。自然相手ですからしゃーないです。
とは言え、徒労というのは疲れが一気に押し寄せますな。今は気分も体もズドーンと重いです。
2019.08.30 20:13|日々のこと
アマゾンの私のアカウントへ、外部から不正アクセスがあったようです。
アマゾンからの身に覚えのない商品の注文確認メールが届いて発覚しました。

すぐにカスタマーセンターに連絡し、パスワード及び不正アクセスによって加えられた変更について
無効化する処置をしてもらいました。有効化までに5時間ほどかかるらしく、その後パスワードの
再設定とその他個人情報の入力をし直した後に再び利用可能だそうです。幸い、クレジット情報が
盗まれた形跡はなく、直ちにキャンセルしたので実害はありませんでした。
楽しみにしていた『フラガール』の続きが見られなくなったのがちょっと残念

詐欺まがいの事に巻き込まれたのは初めてだったんですが、これって結構慌てますね。
日頃詐欺被害のニュースを聞くたびに、『なんで騙されるかなぁ?』と不思議で仕方なかったのですが、
いざ我が身に降りかかってくると、平常心を保つのって意外に難しいことがよくわかりました。
2019.08.29 18:12|農業
今日もよう降りました。一時は福津市にも避難準備情報が出てたみたいですが、
我々はいつも通り仕事をしました。K君とパートのMさんは大雨の中お疲れ様でした。
おかげさまで助かりましたです。

午後からは晴れ間も見えましたけども、そのせいでまたハウスの小ネギが大量に倒れました!
現在小ネギは超高値がつき、出荷してる人もほとんどいませんから、多少曲がったネギでも売れるのが
不幸中の幸いです。毎度のことながら倒伏は落ち込みます。しかしこれだけドカ雨が続く中、
小ネギに倒れるなっつー方が無理な話です。

それに我々が受けた被害など、田畑が水没した農家の方に比べれば屁みたいなものです。
収穫目前で丹精した作物がダメになってしまう事ほど百姓を打ちのめすものはありません。

そのような表に出ない農家の努力や苦労に心を寄せて下さる消費者の方が増えると嬉しいです。
2019.08.28 22:35|農業
私は一百姓でいい。

社長夫人になって高級車に乗りたいとか、
会社を大きくして人をいっぱい使いたいとか、
豪邸に住みたいなんてこれっぽっちも思わない。

野菜の種をまいて、
立派に育ってねと世話をし、
少しでもきれいに見えるよう袋に入れて、
売れたら喜ぶ。
それだけでいい。

後を任せられる人間を育てたら、
小さな家を買って宮崎に隠居し、
相も変わらず野菜を育て、
たまには山歩きをし、
少しずつ老いていく。

そういう風に生きられたらきっと、
良い人生だったなぁ、と最期にしみじみ思えるような気がする。
2019.08.28 20:56|農業
農作業と一口に言っても色々あります。
種まき、中耕や除草などの管理、薬剤噴霧、収穫、調整といった軽作業からトラクタや管理機などの
大型機械のオペレーションまで。これら多岐にわたる農作業の中で、私が最もやりがいを感じるのは、
鍬やホーを使って行う中耕除草です。

小ネギ栽培では、除草と根っこへの酸素供給をかねて、生育途中で何度か条間にホーやけずったろーを入れます。
ネギは酸素要求量が大きいため、特に締まりやすく酸欠になりやすい土壌の場合は中耕がとても重要です。

まずは本葉が伸びた頃にけずったろーで最初の除草をし、20㎝程度に育ったらホーで仕上げの中耕。
この時は鍬で肩の部分もかいて根元に土を寄せてあげます。こうすると後から倒伏しにくくなるのです。
中耕作業は一歩間違うとネギの根を傷つけるので、一定期間水切りをして土壌が乾いている時に行うのが鉄則。
土が湿っている時に行うと、酸素を求めて表面近くに上がってきている根を傷つけてしまうためです。

カシカシ、とリズム良く鍬やホーをふるい、草が瞬く間に削れていく様子を見るのは気持ちがいいものです。
この鍬をふるう作業が、いかにも農業をやっている充実感があって好きなのです。

今でこそ右も左も同じように使えるほどに上達しましたが、最初は見事なへっぴり腰でした。
バイト生も研修生も、みんなそうです。場数をこなすうちにみんな上手になっていきます。

長ネギをやめ、マルチ張りも機械で行うようになった現在では鍬を振るう作業は少なくなりました。
少なくなったからこそ、余計に楽しく感じられるのかなとも思います。かつての長ネギの土寄せ作業の
大変さといったら苦行という言葉がぴったりの重労働で、鍬を振るうのが楽しいなんて感じる余裕は
みじんもありませんでしたから。今となってはそれも良い思い出です。

PICT43381.jpg
永香農園の前身、永香自然農園時代の長ネギ畑。株元に大量のもみ殻が見える。
オーナー制度にしたり、土寄せを省くために定植時に30㎝の穴を開けてネギ苗をポンポン
落としていったりと毎年試行錯誤を繰り返していた頃。
2019.08.27 20:13|農業
梅雨を彷彿させるような雨が降り続いております。

現在福岡県各地に避難情報が発令中。このまま降り続けば福津市にもいずれ出るかもしれません。
明日も一日激しい雨で、畑にはしばらく入れそうになく、作付け準備が遅れるのは必至です。

ハウスのツゥタンもこの雨に不安な一夜を過ごしていることでしょう。
DSCN60361.jpg

暑さがいったん落ち着いたことで、夏バテしていたネギは大きくなるかもしれません。
夜温が15度以下になるとネギはどんどん大きくなります。
DSCN60341.jpg

乾燥に弱いてごろ菜も、しっとり空気のおかげで元気になるかも。
DSCN60321.jpg

一方、種まき直後のホウレンソウは、この大雨で深く埋もれたり流されたりして
発芽揃いが悪くなってしまうかもしれません。
DSCN60581.jpg

2019.08.27 11:24|好きなこと
休養日前の月曜日の夜は、好きな映画や音楽を時間を気にせず見られる貴重なひとときなのですね。
最近はずっとアマゾンプライムの洋画をはしごしてましたけれども、昨日はYouTubeで音楽をはしご。

個人的アニメベスト4である、カリオストロの城、ナウシカ、ラピュタ、アリオンの中から、YouTubeとニコ動で
見られるものをループし、時々辻井伸行さんのピアノやお気に入りのギター演奏動画をつまみ食い。
あ~、シアワセ


ナウシカの交響曲メドレー。3分50秒からの『メーヴェとコルベットの戦い』のシーンにシビれます。


もののけ姫も大好きですが、トトロ辺りから素人声優(俳優も含む)の起用が目立ってきて興味が薄れました。
なので、もののけ姫以降のジプリアニメはほとんど見ていません。糸井重里とか石田ゆり子とか、ほんと止めて欲しい。
映画やアニメにはプロの声優さんを使って欲しいです。


クラシックには疎い私ですが、辻井さんの音色は一音一音が澄んでるな~と感じます。
辻井さんが真央ちゃん大好きを公言して憚らない大の真央ちゃんファンだというのは、フィギュア好きならば
周知の事実。目が見えないからこそ、真央ちゃんの心の清らかさがわかるのでしょう。


ベートーベンの『月光』。この曲もたくさんのスケーターが滑っているおなじみの曲。私の場合、ソルトレークの
村主章枝さんのFPが最も印象に残ります。ジャンプの難度の低さやタメの長さなどは、いかにも昔風なのですが
村主章枝さんの優れたスピードや表現力で名プログラムとなっています。


アコースティックギターが大好きです。パコ・デ・ルシア、アル・ディ・メオラにジョン・マクラフリンという
名ギタリスト3人がそろい踏み。思わず聴き惚れる素晴らしい演奏です。


ジプシー・キングスで日本人に最もなじみのある曲はおそらくコレでしょう。


ラピュタのシータ救出シーン(7:50~)。子供の頃は月一くらいでジブリアニメをテレビのロードショーで
やってたような感覚が。ラピュタのシータ救出シーン、ナウシカのメーヴェとコルベットの戦い、もののけ姫の
アシタカが野武士を蹴散らす場面、アリオンが空飛ぶ恐竜(?)に乗って魑魅魍魎が跋扈する谷を
突破する場面だけで無限ループできる自信あります。
2019.08.26 21:56|農業
先日視察した(有)伊藤園芸では、主力の小松菜の調整を一箱20袋200円の歩合制で行っていました。
最初は20袋で200円ちゃあちょっと高いな、と思ったのですが、きけば畑で収穫しその場で袋詰めに
していると言うではありませんか。そのやり方なら収穫と調整を分ける方法よりだいぶ効率的です。
ホウレンソウでもできないかな、と思って動画を検索してみたら、こんなのが出てきました。↓


ハウス栽培だと、同じハウス内に調整場所を設けて収穫即調整できるような所も多いみたいです。

続いて通常のホウレンソウ収穫動画。↓

熟練のホウレンソウ収穫風景。目をみはる手際の良さ!素晴らしいです。

おぉ~、ついに発見しましたよ。ホウレンソウの収穫即調整動画です!↓

こちらもハウスですけど、露地でもできないことはないかも。試してみる価値はありそうです。
2019.08.26 17:44|農業
明日からの大雨に備えて、播種したばかりのホウレンソウに寒冷紗を張りました。
テイジンのテトロン®という商品で、135㎝幅の100メートル1巻きで3万円もするお高いやつです。

ここの畦は40メートル近くあるので2畦しかカバーできませんでした。半端分はハウス用に。
これをやっておけばまとまった雨に打たれても種が流れにくくなるほか、遮光と遮熱効果もあるので
まだ暑い時期のホウレンソウの発芽が良くなります。

DSCN60621.jpg
寒冷紗を引っ張る夫。
ここの畑は傾斜がついて水はけが良いので、昨年からホウレンソウ用にしました。

DSCN60631.jpg
きれいに張れました。鍬を持ってポーズを取る夫。
2019.08.25 21:33|農業
ホウレンソウの播種が始まって、自走式播種の必要性がヒシヒシと・・・。
先日のように雨直前に慌てて種まきする時などは、一条蒔きの手押し式播種機だと
畦1本分をまくのに3回も行き来せねばならず時間かかるし、鎮圧が弱いので雨で種が流れやすくなるしで、
どげんもこげんもいかんとです。シャッチョサ~ン、よろしく頼んます

目を付けてるのはコレです↓ アグリテクノ矢崎の電動アシスト播種機EP-4。
現在同じメーカーの手押し式播種を使用中なので勝手がわかります。
条間、条数、株間が自由に調節できますし、他の播種機に比べて40㎏と軽いので取り回しが楽そう。
価格も30万前後と他メーカーのものに比べてお手頃。どーです?良かでしょ?

07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

nonogu

Author:nonogu
永香農園
福岡県福津市上西郷地区で農業をしています。夫婦二人にパートさん3人、後継者候補のアルバイト男性一人に研修生一人。主な栽培品目はアスパラ、ネギ、ホウレンソウ、ニンニク、里芋、落花生。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR