何日ぶりかの晴天で迎えた朝、ハウスから見る景色に「気持ち良い天気だの~」と声が出ました。

一番高台にある、通称”Mハウス一号”からなまずの郷方面を望む。

わたる風は涼しく肌に心地よい。農村では秋の空気が漂い始めています。

朝6時過ぎの上西郷地区。

久しぶりのお日様に野菜達も喜んでいます。
今日はつかの間の晴れ。明日の雨の前に露地ホウレンソウの肥料まきと種まきを済ませました。
大雨前に播種済みの畝8本のうち、6本で発芽率が極めて悪い状態でした。播種溝が土で埋まり、
ほとんど出ていない畝もありました。これでは投入した肥料代も出ないので、ロータリーをかけ直し
再度播種することにしました。

トラクタ作業から播種にかけた全ての手間が無駄になりました。自然相手ですからしゃーないです。
とは言え、徒労というのは疲れが一気に押し寄せますな。今は気分も体もズドーンと重いです。

一番高台にある、通称”Mハウス一号”からなまずの郷方面を望む。

わたる風は涼しく肌に心地よい。農村では秋の空気が漂い始めています。

朝6時過ぎの上西郷地区。

久しぶりのお日様に野菜達も喜んでいます。
今日はつかの間の晴れ。明日の雨の前に露地ホウレンソウの肥料まきと種まきを済ませました。
大雨前に播種済みの畝8本のうち、6本で発芽率が極めて悪い状態でした。播種溝が土で埋まり、
ほとんど出ていない畝もありました。これでは投入した肥料代も出ないので、ロータリーをかけ直し
再度播種することにしました。

トラクタ作業から播種にかけた全ての手間が無駄になりました。自然相手ですからしゃーないです。
とは言え、徒労というのは疲れが一気に押し寄せますな。今は気分も体もズドーンと重いです。